見出し画像

FANATEC Formula V2ホイールから異音が聞こえたのでFANATECのサポートに連絡してみた話

私のブログには、サイト維持やネタ収集、SIM研究のため、広告を含むページがあります。

FANATECサポートの受け方についてもわかるように記載しています。

Twitterにも掲載した通り、大きなトルクがかかるとFANATEC Formula V2ステアリングのクイックリリースシステムのあたりから、レース中は気にならないけど変な音が!


1.シリアルナンバーの登録

このV2ステアリングについては確実に1年以上使うので、シリアルナンバーを登録しても手放すときに影響がないから気にせず登録。

まず、「私の製品」をクリック。
https://fanatec.com/ja-jp/myproducts

画像1

Formula V2ステアリングの「シリアル/請求書の追加」をクリック

画像2

シリアルナンバー(本体にS/Nの後に書かれています)を記入し保存。

画像3

サポートをクリックして出てきたフォームに次のことを入力。

画像4

するとQ&Aあるけど、読んでみてって出てきますが、念のため検索かけるも無い場合は、

画像5

一番下の「ソリューション(解決策)が見つかりません」をクリック。

画像6

するとこのようなフォームが出てきます。

画像7

注意点としては、他のワードなりテキストエディタなりで文書を作成してからコピペしましょう。FANATECのWebはサーバーがヨーロッパにある影響なのか?(推測)重いので、万が一のことを考慮して。

2.FANATECへトラブルの状況報告

以下のような文書を貼り付け!

Clubsport steering Formula V2からのノイズ音

Original Message Podium DD1+Clubsport steering Formula V2では、コーナーを曲がるときに大きなフォースフィードバックがかかると、クイックリリースシステム付近からカチッという音が毎回鳴ります。(添付の動画参照)
・添付のピンボルトを使わないと、様々なノイズが発生します。
・試しにピンボルトを使っても、1種類のノッキング音がします。
何度も同じ条件で試しましたが、再現性がありますし、私が元々持っているClubsport Steering Wheel F1 Esportsホイールでは同様の現象は起こりません。
また、説明書を読んだうえで、ロッキングリングの締め付けを加減したりしています。ファームウェアもアップデート済みです。
私はできる限り早くClubsport Steering Wheel F1 Esportsホイールを他人に売却したいため、素早い対応を期待します。

<English>
With the Podium DD1 + Clubsport steering Formula V2, every time with a big force feedback when turning a corner, I hear click noises near the quick release system. (See attached video)
Without the attached Pin bolt, there're some kinds of noise.
With the Pin bolt tightened, one nocking noise can be heard.
I've tried it over and over again under the same conditions, but the noises can be heard.
Moreover, with my Clubsport Steering Wheel F1 Esports wheel +DD1, there's no noise like this.

Also, I read the manual and tried the following countermeasures.
- Adjusting the locking ring looser or tightened.
- Firmware is updated.
I want to sell the Clubsport Steering Wheel F1 Esports wheel to others as soon as possible, so I expect the FANATEC a quick response.

日本語でもサポートを受けられるけど、英語の方が直接技術者とやり取りして早く解決できるかもと思い、追加で記入。冒頭の動画も添付しました。

これが、2月1日月曜日の夜中。(ヨーロッパではお昼ぐらいです)
金曜日になっても返信が来ないので、「もう3日も経ったんだけど。誰か気付いたどうか教えて。」と催促。今見たら2文目間違ってるけどまあいっか。

It took more than 3 days after I submit the Support request.
I'd like to confirm whether someone notifies this mail or not.

2.FANATECからの返信とその後のやり取り

初め帰ってきた返信は、

・ビデオを送ってほしい
・ファームウェアの更新をしてみてほしいと言って、そのリンク先が貼られていました。

(英語で来てますが、ざっくりと日本語に訳して掲載しています)

これに対して、

・ビデオ既にアップロードしてたんだけど、見てくれた?
・ファームウェア更新したけど、状況変わらないよ。

それが2月6日土曜の深夜。ヨーロッパでは金曜のお昼ごろでしょう。

画像8

それから、月曜、火曜になっても返信が来ず笑

火曜の夕方(ヨーロッパ時間午前位?)にまた急かしメールを送る笑

水曜深夜(ヨーロッパのお昼ぐらい?)にさらに急かしメールを送る笑

そして木曜深夜(ヨーロッパのお昼ぐらい)に返信が!(英語で来てます)

ビデオ見ました。新しいステアリングに変えても問題が解決しないかもしれません。クイックリリースシステムのアダプタをチェックしてクイックリリースのボールに何か潤滑油かグリースを塗ってみることもできます。
サービスセンターで検品もできます、もし部品の交換が必要な場合は連絡ください。

クイックリリースなら、新しいステアリングに変更したら解決するんだけどなと思いつつ笑、ボールにグリースを塗る…まぁ、対応策としてはありかもと思いました。が、グリースなんてないし!!潤滑油もないし!というか、それなりにグリス、ボールについてたし、これ以上塗って何か変わるのか?と思いつつ自分で、準備するのは馬鹿らしい。

画像9

ということで、

・試してみるのでグリースは適切なものを送って欲しい。具体的にどう塗るか簡単な説明もお願いします。(ビニール袋とかに必要な量入れて送ることはできると思います)
・それでもだめなら、ステアリング送るので調査をお願いします。

と返信中。

ということで、ボールへのグリスアップもメンテナンスとして結構大事なのかもしれないですね。

以下、2021/03/27追記。

グリース送れないみたいなので、工場送りを一度決定したのですが↓


例のFormula V2ステアリングが入っていたまとめ買いしたセット商品。


このブログは公開メモのようなものですので、サポートは全く想定していません。金銭的な支援よりは、いいねやスキボタンを押していただいたり、SNSでシェアしていただいたほうが筆者は喜びます。ぜひお願いします。