見出し画像

ぼる塾

私の推しはぼる塾です。
ぼる塾はテレビで見かけるのはトリオですが、
実際は育休中の酒寄さんを合わせたカルテットです。この4人が奏でる数々の笑いと癒しと人柄に私はすっかり魅了されてしまいました。

私がぼる塾にはまるきっかけですが、
去年の夏、私は乳がんになりました。
なんの症状もなかったのに、検診を受けたらあれよあれよと言う間にがん患者になっていました。「え、こんなに元気なのに…がんなの?」
「私、死ぬかもしれないのか…。」襲ってくる恐怖と不安で眠れぬ夜が続きました。
現実味のない暗闇を泳いでいるかのよう。
つい最悪のシナリオを想像してしまうので、
あまり考えないようにするために、うるさくなくて、穏やかに見聞きできる動画やラジオを探すのが日課になっていました。

そんな時見つけたのが、ぼる塾がただ食べて喋っているという動画。
気づけば私は見ながら寝落ちしていました。
この頃は少し眠れただけでも嬉しかったので
田辺さんが動画で「ありがとう〜」と言うと
私は「こっちこそありがとうだよ」と心の中で呟くのでした。

その後、手術と放射線治療を終えて現在はとても元気にしています。
早い段階で見つかったことが幸いしたようです。
部分切除した胸はいびつな形をしているけれど
それも私。そんなことに落ち込むよりも人生を楽しむほうが先。
これからは人生を楽しみながら生きる!
やりたいことをやっていく!

そんな私に吉報が。
祇園花月になんと酒寄さん含めた4人がやってくるというではありませんか!
(酒寄さん、Xでお知らせしてくれてありがとう!)
「行きたい!絶対行きたい。」
しかし直前だったということもあって一緒に行ける人が見つからず…。
でも行かなかったら絶対後悔するのは目に見えている。
「えいっ」とチケットを取り、一人で祇園花月に向かいました。
桜の時期と重なり、歩道に溢れかえる外国人をかき分け(日本語は聞こえてこない)
八坂さんをチラ見しながら無事祇園花月に到着。
隣に座った女性も私と同じくらいの中年女性。
この方もぼる塾のファンのようでした。
初めて見た生のぼる塾は、私が舞い上がっていたこともあり、あっと言う間に終わってしまったように思います。スポットライトで神々しく光る4人を目に焼き付けました。

「はるちゃん、めっちゃかわいい!」
「酒寄さん、ほんとに細い綺麗!」
「あんりちゃん、微笑んでるかわいい!」
「田辺さん想像してたよりシュッとしてる!
靴もシュッとしてて素敵!」(←なんだそれ)
そんなネタとは関係ないことを色々と思いながらも、たくさん笑ってとても充実した1日になりました。1人で劇場にいけた自分、グッジョブ!よくやった!

ぼる塾愛に溢れたファンの方々がたくさんいらっしゃる中で新参者の私がぼる塾を語るなんておこがましいですが、私の想いを綴らせていただきました。
病気と闘うなかで笑いは重要です。ぼる塾のみなさんが私の心の特効薬であったことを伝えたいです。…いや伝わらなくてもいいのです。それが推しへの愛ですから。

これからも大好きです!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?