見出し画像

RPA初心者向け、今日からできるRPA業務改善

マジセミ寺田です。
いつもマジセミにご参加いただきありがとうございます!

今回は「RPA初心者向け、今日からできるRPA業務改善」
というテーマでセミナーを企画しました。
是非ご参加ください。

2022-04-12(火)14:00 - 15:00

参加できなかった方にも、以下のサイトで開催1ヶ月後に資料を公開します!
https://majisemi.com/

73%がRPAを知らない...いまさら誰も教えてくれないRPA


RPAとは一体何なのか?何ができるのか?いまさら誰かに聞けないとお困りではありませんか。

株式会社SheepDogの調査によると、会社員の"RPA"の認知率は27%、使用経験があると回答したのは約13%という結果が出ています。

つまり全体の73%は「RPAをよく知らない」 ということです。

なぜRPAが必要なのか?


そもそもなぜRPAが必要なのでしょうか?それは業務効率化や生産性向上が目的です。

日々様々業務に追われる中で、特に定期発生する集計、編集、入力の定型作業など、人によっては、専門スキルを持っていながら

”なぜこの仕事を私が。。誰か代わってもらえたら他のクリエイティブな仕事ができるのに。。”と感じておられる方も多いのではないでしょうか?

効率化・自動化の手段が数多ある中で、なぜRPAが選ばれるのか、その必然性が語られることは多くありません。

本セミナーではRPA登場の背景から解説し、参加者の皆さんに腹落ちをしていただける内容になっています。

RPA導入でぶつかる壁


「DX推進」が叫ばれる中、「とにかくまず業務自動化をはじめよう」と、情報収集に駆け回る担当者も多いのではないでしょうか。

業務自動化の手段としてRPAを導入する際にぶつかる壁は共通しています。

費用対効果が見合うかわからない
RPAで業務効率化できそうな対象業務件が少ない
社内に専門部隊やサポート体制がなく、運用に不安がある
RPAの情報は集めたが評価方法がよくわからない
RPAが大事だと理解しているが、社内を説得させられる材料がない

特にIT部門以外の方がシステム導入の「費用対効果」を論理的にも感覚的にも経営層に理解させるのは難しく、社内説得資料のまとめ方や導入後の運用体制に不安やお困りの

ご担当者も多いと思います。

また、導入部門において、効率化をしたい対象業務がRPAで本当に効率化できるのか?効率化できそうな定型業務がどの程度業務数が存在するのかなど、展開イメージが明確に

でき、計画を遂行可能でなければ、導入効果が限定化されてしまう場合もあります。

特にRPAの製品選定の仕方によっては、設計や操作が複雑で途中で諦めてしまう担当者や、他の部門への展開が進まないため、製品の見直しを迫られているケースもみられます。

知識ゼロの方にも、RPAの背景から機能までわかりやすく解説!


本セミナーでは「IT部門に頼らずに今日からできるRPA業務改善」をテーマに、初心者の方向けにRPAをわかりやすく解説します。基礎知識は不要です。

RPA導入コンサルティング実績が豊富なデリバリーコンサルティングが提供する簡単RPA「ipasロボ」の特徴、さまざまな業務課題ごとの導入事例、製品デモを行い、無料トライアル

の活用方法についてご紹介いたします。

新年度も始まり、今後業務改革にRPAを現場で活用したいが検討の仕方が分からない方や、一度導入してうまくいかなかった方も奮ってご参加ください。

★ここでしか聞けない内容です!★


2022-04-12(火)14:00 - 15:00

Youtubeで過去開催したセミナーの動画が視聴できます。チャンネル登録お願いします!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?