見出し画像

脱VPN

こんにちは、マジセミ寺田です。
いつもマジセミにご参加いただきありがとうございます!


今回は、「脱VPN」というテーマについて解説するセミナーを企画しました。

2023年10月10日(火)15:00 - 16:00

https://majisemi.com/e/c/kamome-20231010/M1B

参加できなかった方にも、以下のサイト開催1ヶ月後に動画・資料を公開します!
https://majisemi.com/


リモートアクセスの見直しで進む「脱VPN」

IT基盤全体や情報セキュリティ環境を再検討し最適化する動きが、中堅企業を中心に本格化しています。リモートアクセス環境の見直しも例外ではありません。
従来はリモートアクセス=VPNでしたが、
「帯域が足りない、遅い」
という既存の課題に加え最近は、
「セキュリティ上の問題がある」
「VPNへの攻撃を起点としたサイバー攻撃が急増している」
という新たな課題も出てきており、
VPNに替わる仕組みを要望する企業が急増しています。

VPNに替わる、ZTNA(ゼロトラスト・ネットワーク・アクセス)とは?

社内ネットワークなど、閉じたネットワークの中は安全とみなす「境界防御モデル」であるVPNに対し、すべてを信用しない前提から始める新しい考え方にもとづいた「ゼロトラストモデル」が注目されてます。
この「ゼロトラストモデル」に基づき、厳密にアクセス制御を行う「ZTNA(ゼロトラスト・ネットワーク・アクセス)」が、VPNに替わるこれからのリモートアクセス手段として導入が進んでいます
本セミナーではまず、VPNの問題点やZTNAについて、わかりやすく解説します。
さらに、難しいとされているゼロトラストやZTNAを簡単に実現する方法について、ゼロトラスト接続サービス「KeygatewayC1」をベースに解説します。

オンプレファイルサーバー、C/S型(クライアント・サーバー型)システムの対応は?

ZTNAを導入する場合、オンプレ環境に残るファイルサーバーや、C/S型システムなどが「取り残される」ケース、つまりリモートからアクセスできなくなってしまうケースがあります。
本セミナーでは、
ZTNAを導入する際の課題として挙げられる、オンプレ環境に残るファイルサーバーや、C/S型システムについても、リモートから安全にアクセスする方法についてご案内します。
また「KeygatewayC1」は、RDP(リモートデスクトップ)への対応も進んでいます。こちらについても簡単にご紹介します。

★ここでしか聞けない内容です!★

2023年10月10日(火)15:00 - 16:00

https://majisemi.com/e/c/kamome-20231010/M1B

Youtubeで過去開催したセミナーの動画が視聴できます。チャンネル登録お願いします!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?