見出し画像

スマートファクトリーの現状、課題と、今後の方向性 ~業務手順書から取り組む現場教育のDX~

こんにちは、マジセミ寺田です。
いつもマジセミにご参加いただきありがとうございます!

今回は、「スマートファクトリーの現状、課題と、今後の方向性 ~業務手順書から取り組む現場教育のDX~」というテーマでセミナーを企画しました。

2023年12月13日(水)11:30 - 11:45


求められる製造DXとスマートファクトリー

世界中で、ものづくりのデジタル化や製造業DXが重視され、取り組みが進んでいる中、国内でも経済産業省がロードマップを発表するなど、「スマートファクトリー」が注目されています。
「スマートファクトリー」の明確な定義はなく、様々な解釈がありますが、一般的には「ITを活用し、生産性と品質の向上を、継続的に行う工場」と言われています。
なぜ今、スマートファクトリーが注目されているのでしょうか?製造業がスマートファクトリーに取り組むべき理由として、以下のようなことが言われています。
・人口減による人材不足への対応
・リタイアする熟練者の技術継承
・付加価値の向上、国際競争力の向上

スマートファクトリーの現状と課題は?

しかし、スマートファクトリーの取り組みは、事業形態や企業の状態によって大きく異なります。
今、企業が取り組んでいるスマートファクトリーとは、具体的にはどのようなものなのでしょうか?
また、そこにはどのような課題があるのでしょうか?

スマートファクトリーは今後どこに向かうのか?

さらに、AIなど様々な技術が進化する中で、スマートファクトリーは今後どのように進化していくのでしょうか?
ますます国際競争が激しくなる中で、我々はどのような方向に進むべきなのでしょうか?
本イベントでは、このようなスマートファクトリーの現状や課題、今後の方向性などについて解説します。

本セッションは「スマートファクトリーの現状、課題と、今後の方向性」というオンラインイベントの1セッションです。

業務手順書から取り組む現場教育のDX

労働人口の減少や経験者の採用難、テレワークなど新しい働き方が進むなか、従業員それぞれが持つ経験、知識、ノウハウなど業務の見える化を通じて、組織で活用しあえる環境が必要不可欠です。
業務の属人化の解消や従業員教育の効率化とコスト削減を実現するためマニュアル整備のポイントについてご案内します。


★ここでしか聞けない内容です!★

2023年12月13日(水)11:30 - 11:45

Youtubeで過去開催したセミナーの動画が視聴できます。チャンネル登録お願いします!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?