見出し画像

VMware買収の影響とクラウド移行の進め方

こんにちは、マジセミ寺田です。
いつもマジセミにご参加いただきありがとうございます!

今回は、「VMware買収の影響とクラウド移行の進め方」というテーマについて解説するセミナーを企画しました。

2024年7月11日(木)10:00 - 11:00


VMware買収によるユーザー影響

昨年にBroadcomによるVMwareの買収が完了しました。これに伴い、サービスの統廃合やライセンスの変更が行われ、永続ライセンスが廃止されサブスクリプション型に移行されるなど、コスト増加が懸念されています。このため、多くの企業が代替サービスを検討しています。特に、冗長性確保やコスト抑制の観点からAWSやMicrosoft Azureといったクラウドサービスが有力な選択肢となっています。

クラウドへ移行する場合の留意点や課題とは?

オンプレミスの仮想環境からクラウドサービスへの移行は、仮想サーバーをクラウド上に立てて行うのが一般的です。しかし、環境の違いから移行は難しく、事前のアセスメントや移行計画、データ移行方法の策定と検証など、多くの留意点があります。特に、マルチクラウドやハイブリッドクラウド環境の構築はさらに複雑性を増します。

オンプレミスの仮想環境のクラウド移行をスムーズ行うサービスのご紹介

本セミナーでは、VMwareを含めたオンプレミスの仮想環境からクラウド環境への移行におけるリスクや課題を明らかにします。そして、その解決策としてVeeam社のツールを活用した移行支援サービスをご紹介します。移行元や移行先のサービスや環境に縛られることなく、スムーズな移行を実現します。VMwareの買収に伴うリスクを感じているIT管理者や、クラウドサービスへの移行を検討している方に最適な内容です。

開催企業

■主催
アルプス システム インテグレーション株式会社
■共催
ヴィーム・ソフトウェア株式会社
■協力
株式会社オープンソース活用研究所
マジセミ株式会社

★ここでしか聞けない内容です!★

2024年7月11日(木)10:00 - 11:00

Youtubeで過去開催したセミナーの動画が視聴できます。チャンネル登録お願いします!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?