見出し画像

クラウドSIerの選び方

こんにちは、マジセミ寺田です。
いつもマジセミにご参加いただきありがとうございます!

今回は、「クラウドSIerの選び方」というテーマについて解説するセミナーを企画しました。

2023年2月1日(水)14:00 - 15:00

https://majisemi.com/e/c/ntt-east-20230201/M1B

参加できなかった方にも、以下のサイト開催1ヶ月後に動画・資料を公開します!
https://majisemi.com/


アプリケーションのクラウド移行ニーズが急増

運用負担を大幅に削減でき、伸縮性や機能拡張性を備えたクラウド環境は、変化の激しい昨今のビジネス環境のニーズとマッチしていることから、多くの企業で導入が進んでいます。
こうした状況の中で、アプリケーション基盤を従来のオンプレミスからAWSやMicrosoft Azureなどに移行させるニーズも急増しています。

インフラ周りの知見やスキルが不足しがちな中堅・中小アプリケーション開発会社ではクラウド移行が困難

しかしながら、中堅・中小規模のアプリケーション開発会社の場合、自社でクラウド移行を進めるのは困難なケースがほとんどです。
社内のリソースが限られていること、社員のスキルセットがアプリケーション開発に特化しておりインフラ周りの知見・スキルが不足していることが理由として挙げられます。

クラウド構築事業者に依頼したいが、折り合いがつかずパートナーを見つけられない

自社でクラウド移行を進めるのが困難であればパートナーなどに依頼する手段が考えられますが、こちらに関しても中堅・中小規模のアプリケーション開発会社の場合、うまくいかないケースが多く見られます。
なぜかというと、クラウド構築事業者も昨今のクラウド移行ニーズの急増によりリソースが不足しているためです。

中堅・中小アプリケーション開発会社のためのクラウド導入・運用サービス

本セミナーでは、社内にインフラの知見が不足している、しかしクラウド構築事業者への外注も難しいためクラウド移行が進まない、とお悩みの中堅・中小アプリケーション開発会社に向けて、その課題を解決する方法を解説します。
クラウド移行の設計から導入・運用まで全ての作業をワンストップでサポートし、リーズナブルに利用ができるNTT東日本のクラウド導入・運用サービスの紹介を行う予定です。ぜひご参加ください。

★ここでしか聞けない内容です!★

2023年2月1日(水)14:00 - 15:00

https://majisemi.com/e/c/ntt-east-20230201/M1B

Youtubeで過去開催したセミナーの動画が視聴できます。チャンネル登録お願いします!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?