見出し画像

ゼロタッチキッティングで実現するWindows 11移行

こんにちは、マジセミ寺田です。
いつもマジセミにご参加いただきありがとうございます!

今回は、「ゼロタッチキッティングで実現するWindows 11移行」というテーマについて解説するセミナーを企画しました。

2024年6月13日(木)13:00 - 14:00


Windows10サポート終了が迫る中、PC運用の課題が浮き彫りに

2025年10月に予定されているWindows10のサポート終了は、企業のIT部門にとって重大な課題です。サポートが終了することで、セキュリティ更新プログラムや技術サポートが提供されなくなり、システムが脆弱になるリスクが増大します。特に従業員の多い企業はPCの数も多いため、移行作業の負担が大きくなります。Windows11への移行は避けられない課題ですが、その準備には多大なリソースと計画が必要です。

人手不足や情シス業務の多様化が、Windows11移行の足かせに

Windows11移行を進める上で、多くの企業が直面しているのが人手不足の問題です。ITエンジニアの確保が難しい中、OSの移行作業は大きな負担となります。加えて、情シス部門は セキュリティ強化、DX推進、クラウド移行など、多岐にわたる課題への対応を求められています。限られたリソースを割くことが難しく、Windows11移行プロジェクトは後回しになりがちです。しかし、移行の遅れはセキュリティリスクを高め、業務効率の低下を招く恐れがあります。Windows11移行は待ったなしの状況にあるにも関わらず、人手不足と業務の多様化が足かせとなっているのが現状なのです。

ゼロタッチキッティングとPC運用のアウトソースで、Windows11移行を円滑に

横河レンタ・リースの各種PC運用サービスは、Windows11移行の課題を解決に導きます。当社は、100万台以上のレンタルPC保有し、お客様に提供することで培った運用管理ノウハウを活かし、お客様の業務環境に合わせた最適なPC運用をご提案します。中でも注力するのが、ゼロタッチキッティングの実現です。開梱後、電源を入れるだけでセキュリティ設定や必要なアプリのインストールが完了し、すぐに利用を開始できます。従来、PC納品後に手作業でキッティング行っていた時と比べ、大幅な工数削減が可能です。また、PC運用における様々な作業を当社にアウトソースいただくことで、情シス部門は本来の業務に専念することができます。セミナーでは、ゼロタッチキッティングの仕組みやPC運用のアウトソースサービスを詳しくご紹介します。情シス部門のリソース不足や多様な業務にお悩みの方は、ぜひご参加ください。

開催企業

■主催
横河レンタ・リース株式会社
■協力
株式会社オープンソース活用研究所
マジセミ株式会社

★ここでしか聞けない内容です!★

2024年6月13日(木)13:00 - 14:00

https://majisemi.com/e/c/yrl-20240613/M1B

Youtubeで過去開催したセミナーの動画が視聴できます。チャンネル登録お願いします!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?