見出し画像

vol.2 チャイとREBT(説明編・チャイ)

前回のvol.2では、鳥がチャイを差し出し「とりあえず、飲んで落ち着いて。」という場面がありました。この "落ち着いて" という部分。本当にチャイで落ち着くのかについて、もう少し詳しく説明させてもらおうと思います。

*vol.2をまだ読んでいない方はこちらhttps://note.mu/majiko/n/ndac1835b553b?magazine_key=m876783877621

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

vol.2 チャイとREBT(説明編・チャイ)

画像1

* チャイで落ち着くのか の まとめ*

チャイ(マサラチャイ)は、スパイスが効いている甘く煮出したミルクティー。インドでは、とても甘く作るので、飲み物というよりお菓子を食べるような感覚でチャイを飲むそうです。チャイは、紅茶の他に、牛乳・スパイス・蜂蜜や砂糖などの甘味料からできてます。では、落ち着くのかについて、詳しくみていきたいと思います。


-----------------------------------------------------------------------

【 紅茶で落ち着く 】

紅茶に含まれるL−テアニン(アミノ酸の一種)を摂取すると脳にα派が現れるのでリラックスできるそうです。

【 牛乳で落ち着く 】

牛乳のたんぱく質が消化してできる「オピオイドペプチド」は、神経を鎮めてくれる作用があるそうです。また、牛乳に含まれる必須アミノ酸の一種「トリプトファン」はビタミンB2などと結びつくと、セロトニンが作られるので、興奮や不快感を鎮めて精神を安定させてくれるそうです。
また、よく知られていますが、カルシウムにもイライラを防止する効果があります。

【さらにスパイスでカラダを癒す】

チャイによく使われるスパイスには以下のものがあります。

・クローブ:消化効果、胃痛・腹痛に効果
・シナモン:消化効果、殺菌効果
・ジンジャー:血行促進、風邪予防、咳を抑える効果
・カルダモン:消化効果、咳や痰を抑える効果、口臭防止、風邪予防

落ち込んでいる時は、免疫力が低下しやすいので、これらのスパイスは、ありがたいですね。

-----------------------------------------------------------------------

ということで、チャイは、落ち着く上に、免疫もあげてもらえる、ありがたいものという結論になりました。ありがたや〜。

参考:

http://www.taiyokagaku.com/technology/report/theanine#1

https://www.j-milk.jp/tool/kiso/berohe0000000hft-att/8d863s000003hg74.pdf

http://www.shoku-do.jp/shokudoraku/co04_tryptophan/index.html

http://allabout.co.jp/gm/gc/218259/

http://nakagawa-chaen.jp/?mode=f4

投げ銭ボタン設置しました。気に入って頂いた方、次も読んでみたいと思われた方、ポチッと押して頂けたら、次に必ず役立てます!

ここから先は

0字

¥ 100

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?