見出し画像

vol.2 チャイとREBT(説明編・REBT)

前回のvol.2では、鳥がREBTについて軽く話をしていました。ここでは、もう少し説明させてもらおうと思います。

*vol.2をまだ読んでいない方はこちらhttps://note.mu/majiko/n/ndac1835b553b?magazine_key=m876783877621

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

vol.2 チャイとREBT(説明編・REBT)

画像1

*REBTってなんなのか の まとめ*

REBTは、

不健全で合理的ではない思考のパターンをあきらかにして、それにどのように立ち向かえば良いか示すもの

です。REBTの主要な理論にABC理論というのがあります。

図に表すとこんな感じです。

画像2

A:Activating event【出来事】心の病の原因となるかもしれない出来事
B:Belief【信念】できごとについての(非合理的な)思想
C:Consequence【帰結】信念によってひき起される感情

Beliefの、非合理的な思想(信念)によって、Consequenceで、マイナスな感情が沸きおこり、悩みになっています。

このままでは大変なので、反論をします。ABCの話でしたが、ここで、DEが登場します。

画像3

D:Dispute【論争】この信念に合理的な視線を向けてみる
E:Effect【効果】できごとについての修正された合理的な信念

Disputeで、非合理的な思想(信念)に反論することで、Effectでなんとか健全な感じを取り戻しています。

これらDEを含めてABCDE理論と呼ばれることもあります。

私の思想の軌道修正には、まだまだ修行が必要そうです。←関係ない



参考:心理学大図鑑、他

投げ銭ボタン設置しました。気に入って頂いた方、次も読んでみたいと思われた方、ポチッと押して頂けたら、次に必ず役立てます!

ここから先は

0字

¥ 100

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?