拗らせてる

おはようございます。

絶賛拗らせてるアラフォーです。

かなりめんどくさい女です。
ハイ。

気難しいんでしょうね。
そう考えると姪っ子が私そっくり…

なぜこんなに拗らせてるのか?
私にも原因はわかりません。
小さい頃からなんですよ(笑)

愛情不足ではないと思うんだけど
小さい頃から言いたいことを言いたい放題言ってるように見えてどこか我慢してるタイプなんだよね。

言いたいことをいざとなると言えない。
だから縁日に連れていってもらって、「何買う?」って聞かれても何も言わず、「これ買う?」って言われても首を振り、何も買わずに帰宅して家に帰ってから綿菓子が欲しかったと泣き親が困って再度買いに行くってタイプの困った子だったんだよね。

ちなみに最後まで我慢して欲しかったものを言わず、家に帰っても言わないで我慢するタイプが姉(笑)

別にダメとも言わずなんでも買ってくれる親なんですけどね(笑)

さすがに今はそうゆうこと言うことはないですが…
自分で行けるし買えるので。

まぁ姉からするとそんな私はすごいわがままらしいです。

そしてタチが悪いのは天の邪鬼ということ。
自分でも何が本心かわからないぐらいの天の邪鬼で、自分にもたくさん嘘を付いているんだよね。

日々の事全てではないんだけど拗らせてるのは怒った時。
これが本当に収拾がつかない。

自分の機嫌が自分で取れないのよね。
機嫌が悪くなって、文句を言っておさまるのが殆んどなんだけど、例えば「お菓子がない!誰💢食べたの💢」ぐらいで大半はおさまる。

年に1回ぐらいかなーそんなに怒る?レベルで爆発してしまう。
だいたい、3月。
なんだ?疲れてんのか?レベルで今ぐらいの時期。

それも何でか不明なんだけど、恐らく微量ずつ蓄積された怒りが一緒に爆発してるのではないかと思うんだけど。
普段はそんなに怒らないけど、爆発した時のタチが悪い。

親が困ってありとあらゆる事をしてくれたからだろうか?
困らせてありとあらゆる事をして気に掛けて欲しい子供のままなんだよね。

自分の怒りを相手に認識させたい

気に入らず暴れる

代替え案、同一のものを買ってくる

要らないと天の邪鬼になり更に怒る

親が困り更に色々する
って順序を踏む気がする。
もしかしたら、ずっと良い子で居ることの反動がここだったのかもしれない。

幼い頃なんて覚えてないから何が原因で引き金でこうなったかわからないんだよね。

ちなみに父親も怒るとこんなタイプで似ただけなのか?

ちなみに昨年は豚の角煮で怒ったんだよね(笑)
ちょっとわかったのはこんな風に爆発する時は過去1ヶ月以内に同様の事が起きて不満を抱いている可能性が高い事、確実にあると思ってなかった時に爆発することかな。

豚の角煮の場合は夕飯で豚の角煮をした

翌朝沢山残ってた

夕飯まで残っていそうだから帰ったら食べよう

突然預かった姪っ子達が全て食べてしまった

帰宅して角煮が無くなっている
→この時は食べちゃったの?ふーん。程度で怒らないんです。

1週間後コンビニでレトルトの角煮を買い、冷蔵庫に保管

3日後に仕事中に角煮があるから夕飯に食べよう!と思う

帰宅して冷蔵庫の角煮が見つからず確認すると
お昼に食べちゃったと言われる

何で食べちゃうの?!って爆発する。
ずっと苛立ちムスっとする。

困った母が翌日角煮を作ろうとする

要らない💢今食べたいわけじゃない要らないと激怒


今回のお菓子の場合は姉に対して色々な積み重ねでイラついてる事もありかなり激怒してしまったんですよね。

3週間ほど前
韓国海苔が好きで買ってくる

ストックして満足

母や姉が食べてることは知っていたがまだ残ってると思っていた。

食べようとしたら無くなっていた。
→この時は食べちゃったの?食べようと思ってたのに!!
程度で殆んど怒ってない。

1週間後
友人から菓子折りを貰う(和洋2箱)

自分が食べたいものを3分の1程箱に残して菓子盆に出しておく。

1週間後
帰宅したら取っておいたお菓子食べようと思い付く

コンビニでコーヒーを買い帰宅し、箱を開ける
最中1個を残して全て食べられていた。

大激怒

帰宅した母に文句を言う

怒りがおさまらずイラつく

翌日帰宅した時に箱を見るだけでイラつくので、最中をとりだし箱を廃棄。
その際に更に母に文句を言う。

あまりに文句を言うのであきれた母に
「食べないでって書いとくか言わなきゃわからないんだからちゃんと言っとかないとダメでしょと言い返される」

もちろんね、言わなかったし書かなかった私が悪いのはわかるのよ、ただ怒った状態の私にそれを言っても逆効果で
私が貰ったもので食べて良いなんて一言も言ってない!
箱にいれて取っておいたらわかるでしょ!
言わなかった私が悪いとしても全部食べるとか普通に考えてあり得ないでしょ!💢
全部買って返せ💢と更に激怒。
※この時母は1個か2個食べられた程度と思ってましたが、残った最中以外、残しておいた6個のお菓子全部食べられたのです(笑)

その後約10日怒りに震える

一昨日、やっと怒りがおさまり始める

母が職場の異動に伴い貰ったと同じお店の菓子折りを持ってくる。

怒りがぶり返す

こんな感じですかね。

ちなみにこんなに長期怒っていたのは初めてです(笑)
さすがに怒りがぶり返したけど、口には出せなかったのでnoteで呟きました(笑)

母の職場の異動は事実だけど、恐らく買ってきたんだと思います。
買ってきたと言うと天の邪鬼な私が食べないし、更に怒るのをわかってたんでしょうね。バレてますが(笑)

ただ、顔には出ていたと思います…
ポーカーフェイスはできないタイプなんで。

普通に食べたいんだけど、すごい食べたいわけじゃないんだよね、食べたい時に確実にあると思ったものがなくて、食べれなかったことで、楽しみにしていた気持ちと無くなっていたショックの差で気分が悪くなり激怒する。

食べて良いよって言ったものとか食べて良いか聞かれたものについては残念には思うけど食べられていても怒りません。

もう少し大人になれよって話なんですが、なんだろうね、所々我慢ができないんだよねー。

まぁぶり返した怒りはだいぶおさまりましたが、ここまでする親もあんまいないよねー

普通の親なら放置だよね(笑)

こんなにちゃんと大事にされてるのに何でこんなに拗らせてるのか本当に謎。

自分でも怒っている理由を見つけるのが難しいし、自分にも嘘をつく心とどう付き合ったら良いのか。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?