見出し画像

妊娠出産のふりかえり⑦-入院時のもちもの(予定日超過編)


こんにちは corinsanです🐏

今日は入院時の持ち物についてのふりかえりです
私は予定日超過で入院となったので「予定日超過編」。

なんとなく娘は予定日まではお腹にいるだろうな〜と思っていたけど予想以上にのんびりさんでした
予定日を迎えてからは特に何をする気にもなれず予定日以降はお家でぐーたらするばかり・・・

義理家族からは何やら頻繁に電話がくるし(自分宛ではなかったけど)血糖値を気にしながらの食生活にも疲れてきて、いい加減出てきてくれ〜〜と思うことも、ありましたね…


入院準備については8ヶ月に入ったくらいでいそいそと始めましたが
結局出産予定日まで出番はありませんでした
(陣痛かも?って産院に電話するイベントもありませんでした)
入院の日に貴重品等ギリギリまで使ってたものを
トートバッグに詰めて追加で持って行ったので大荷物になっちゃいました

持ち物についてはいろんなところで情報を得られるので
とりあえずお伝えしたいことはこれだけです。

予定日超過で入院する場合は
すでに準備した入院+陣痛バッグに加えて
・暇つぶしアイテムと
・飲み物を多めに
持って行くとよいです!!


実際のバッグの中身をかくとこんなかんじ。漏れがあるかも
クリニックと大学病院どちらで出産するか分からなかった時期に準備したので、使わなかったものもあります(大学病院のほうがもちもの多かった)
使わなかったものは×がついてます

🛍貴重品とか(トートバッグ)
・財布
・携帯
・母子手帳ケース(印鑑とボールペン入り)
・500mlペットボトルx2
・スケジュール帳
・iPad(命名書作成用)
・モバイルバッテリー
・問題集
・リラックスグッズ(フェイスローラー、マッサージオイル)
・フェイスタオル
・血糖測定キット
🎒陣痛バッグ(リュック)
・前開きパジャマ1着、産褥ショーツ2枚(入院時と出産後着替えるため)
・授乳ブラ、骨盤ベルト(出産当日は使わず)
・500mlペットボトルx3
・パウチの飲み物x2
・ストロー付きキャップ
・おやつ
・最低限のメイクポーチ(中身→化粧下地、フェイスパウダー、リップ、アイブロウ、ベビー用つめきり、乳首保護クリーム)
・メイク落としシート
・不織布マスク
・アルコールスプレー
・充電器・モバイルバッテリー
・夜用ナプキン
・テニスボール
・アロマスプレー
・歯みがきセット
・ウェットティッシュ
×スリッパ
🧰入院バッグ(キャリー3-4泊分)
・前開きパジャマ2着
・下着(授乳ブラ・産褥ショーツ・キャミソール等)
・ベビー用のガーゼハンカチ
・退院時の自分の服
・退院時のベビー服
×タオル(フェイスタオル・バスタオル)
・着圧ソックス
・おふろセット
・スキンケア・ヘアケアアイテム
・つめやすり
・2Lペットボトルの水
・ドリップコーヒー・ティーバッグ
・おやつ
・マウスウォッシュ
×食器用洗剤(個室に置いてあった)
・スポンジ(保温マグを洗うのに使った)
・保温マグ
×イヤフォン(個室のため必要なし)
・産後ボディケアの本
×ドライヤー(シャワー室ゆっくり使えたので不要でした)
・ヘアアイロン
×洗濯ネット・衣類用洗剤

以下は補足です。

◆普段使ってるもの
さあ入院するぞ!と前日に張り切って普段使っているものをトートバッグに色々詰めました。陣痛くるまでどれくらい時間がかかるか想像もつかなかったので時間つぶせるものを持参(リラックスできたので陣痛の進みが早かった模様)。

◆飲み物
妊娠糖尿病であることを告げられる前に荷物を詰めていたので、バッグから甘い飲み物がゴロゴロ出てきてどうしようかと
口の中もベタベタするし水かお茶を多めに持っていくべきでした・・・全部空けたけど。
キャップ付きストローはもはや鉄板ですね。分娩台上がってからは助産師さんがストロー付け替えたりしてくれました。
院内に自販機もあると思うけど、NSTとか点滴とかついてることと身動きも取りづらいので持っていけるだけ持って行くのをお勧めします。入院中も水分たくさん摂るので余らないと思います

◆モバイルバッテリー
陣痛室や病室のコンセントがどこにあるかわからないのでモバイルバッテリーを2個持っていって交互に充電しながら使ってました。延長コードがあればそれでもいいかも。
そういえば、バッグを車の中に置きっ放しにしてたこともあったけどバッテリーが中に入ったままなのすっかり忘れてました。
3-4月だったのでまあまあ暖かい日もありましたが何ともなくてよかった…。
ちなみにおやつも無事でした(車内に置きっぱなしにするなら中身に気をつけましょう)

◆血糖測定キット
内科の先生からは陣痛中と産後は測らなくても・・・という感じだったけど針とセンサーが余ってたので測定を続けてました。産後は結構なボリュームのご飯をしっかり完食してましたが、血糖値もストンと落ちてくれていて一安心
(産後のお祝いディナーの後だけ140超えた)
300包近くあった消毒綿を使い切ったので、内科の受診以降300回以上は指に針を刺してたみたいです 小指が一番痛くなくて血がよく出ることを学んだ。

◆夜用ナプキン
破水した時のために多めに持って行きました。産後、産褥パッドを使い切った場合に使える(足りなければ産院で購入する)。退院後もしばらく使うので買い置きしておくと安心です
夜用→多い日昼用→ふつうの日昼用→軽い日用→おりものシート とサイズダウンして産後1ヶ月くらいに悪露がおさまりました。それぞれ1パックずつあればいいかなと思います
トイレの度におまたを消毒する清浄綿が足りなくて買い足したのであれば持っていくといいかも。

◆つめやすり
ベビーの爪だけでなく自分の爪も伸びます
産前はすぐ割れてしまうような爪だったのでケアも兼ねて家にあったつめやすりを放り込んでおきました。丁寧にケアするほどの余裕はなかったですが・・・

◆着圧ソックス
妊娠中はあんまりむくみを感じなかったのですが産後は足がぱんぱんになって痛いくらいでした。写真撮っておけば良かった

◆保温マグ
いらないかな?と思って詰めたけど実は非常に役に立ったものNo.1です
入院中はだいたい慌ただしいので、あたたかい飲み物を淹れてもさあ飲むぞ…というときにはもう冷めてることがしばしば。
まだ肌寒い時期だったので夜間のお世話のあいだあったかいコーヒータイムでリラックスできたのがよかったです(uccのカフェインレスがお気に入り)。電気ポットも個室に置いてあったのでたすかりました。ちなみに保温マグは退院後も大活躍でした。

◆ベビー服
入院中のベビー服は産院のものを使用しました。
春だったので短肌着+コンビ肌着+自作のベビードレスを持って行ったのですが
諸事情によりドレスは着せられず(下記の記事参照)。
退院時にドレス着せたかったなあ。こればかりは病院次第なのでどうしようもありませんが・・・

補足が長くなりましたが、入院時の持ち物はこんな感じでした。
産後の生活がまったく想像できなかったので、持ち物も何がいるか分からず手当たり次第詰めたような感じで出産に臨みました。
おかげさまでこれ持っていけばよかった・・・!っていうのは特に無かったです
まだまだ面会不可の病院も多く、荷物の受渡しも気軽にできないので快適な産後生活のためにもいるもの全部つっこんでいけばいいと思います。

後日気づいたんですがおそらくおやつの詰めすぎてリュックがほつれてました(笑)早く縫わないと・・・

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?