見出し画像

2023 藤森ステークス OP 回顧

予想記事無し

レース条件

京都 ダ1200m
3歳以上オープン
別定

コースレコード

モンペルデュ 1分09秒0 2019年


馬場状態

天気: ダ:

2023/10/7(土) 京都
 7R 1勝クラス ダ1400m
  1:24.9(34.3-38.2) 標準+0.2
 12R 2勝クラス ダ1800m
  1:52.4(36.8-37.4) 標準+0.6

 ダートはやや低速化
 1200m換算で+0.4秒くらい。


レース全体 回顧

出典:netkeiba

ペース

 前半3F:34.6平均ペース
 
やや低速化した馬場だったので平均ペース扱い。
 ただハイレベルなレースを求めるならば、あとコンマ5秒くらい速くても良かった。


ラスト4F ラップ

 持続戦で決着(消耗戦)
 ラスト1Fは12秒台前半。直線平坦の京都コースらしいラップ。


同距離レース 比較

      前半3F 後半3F タイム 馬場
23藤森S    34.6 36.3 1:10.9 +4
23大山崎S③  34.7 37.0 1:11.7 +8
23東大路S③  34.6 37.5 1:12.1 ±0
23京都GOP  34.0 36.8 1:10.8 +10
20室町S    34.1 35.3 1:09.4 -6
20天王山S   34.6 35.6 1:10.2 ±0
20大和S    33.7 36.1 1:09.8 -4
19オータムリS 34.7 35.6 1:10.3 ±0
19天王山S   35.0 36.3 1:11.3 ±0
19大和S    34.4 36.3 1:10.7 +6
18オータムリS 35.3 35.5 1:10.8 ±0
18JBCスプリ 33.7 36.7 1:10.4 +4
③:3勝クラス、②:2勝クラス


レースレベル

 レースレベルはやや低め~標準
 標準馬場換算で1分10秒5~1分10秒3くらい。少なくとも高レベルではなく、標準~やや低レベルの間のどこか。
 馬場の低速化がどの程度だったかが曖昧。


出走各馬 回顧

サンライズアムール ⇒1着

・走破内容的には京都グランドOP(3着)と同じくらい。
・今回は抜け出すタイミングを見計らっての完勝に見えたので、まだ「余力あり」かもしれない。
・高速ダートだった松風月S(4着)とながつきS(3着)で凡走。低速ダートのタフな展開に適性がある。

スマートフォルス ⇒2着

・揉まれ弱い馬なので外枠は◎だった。
1分11秒3は時計的には低水準。古馬OPで二走続けて2着は出来過ぎだと思っている。
・まだ3歳なので成長を待ちたい。

ヴァガボンド ⇒3着

・単騎逃げが決まったのが大きかった。直線平坦コースも良かった。
・「1分11秒5で3着」はメンバーレベルに恵まれたと思わざるをえない。

チェイスザドリーム ⇒4着

・NST賞(2着)は低速ダートの中で崩れなかったが、今回は崩れた。
・まず56kgが厳しかった。4角で早めに迫られたのも△だった。
・自分の形ならばOPで通用するはずの馬。

タガノクリステル ⇒7着

・前走のながつきS(1着)は完勝だったが今回は不発。
・乾いたダートは△。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?