見出し画像

2023 グリーンチャンネルカップ L 回顧

予想記事無し

レース条件

東京 ダ1600m
3歳以上オープン
別定

コースレコード

デシエルト 1分33秒5 2022年


馬場状態

天気:小雨 ダ:不良

2023/10/9(月) 東京
 7R 1勝クラス ダ1600m
  1:37.3(34.8-37.8) 標準-0.1
 12R 1勝クラス ダ1300m
  1:17.6(29.8-35.5) 標準-0.8

 ダートは高速化
 1200m換算で-0.8秒くらい?。

 1Rから12Rまで雨が降り続いた。


レース全体 回顧

出典:netkeiba

ペース

 前半5F:46.6ややスローペース
 時計的には遅くないが馬場は速かった。


ラスト4F ラップ

 瞬発戦で決着(最大加速:0.6秒)。
 ラスト3F→2Fでコンマ6秒の加速が入る展開。ダート戦ながら瞬発力を要求される。


同距離レース 比較

       前半4F 後半4F/3F タイム 馬場
23GCC    46.6 47.7/35.4 1:34.3 -8
23JRAアプ③ 46.6 50.1/37.8 1:36.7 +4
23甲州街道S③ 46.2 49.1/37.3 1:35.3 -4
23ユニコーンS 46.3 48.7/37.0 1:35.0 -2
23夏至S③   46.3 47.8/35.7 1:34.1 -10
23アハルテケS 46.2 47.6/35.4 1:33.8 -14
23薫風S③   47.3 49.0/36.9 1:36.3 +6
23立夏S③   47.4 49.1/37.0 1:36.5 ±0
23オアシスS  47.1 49.2/36.9 1:36.3 +8
23フェブラリS 46.6 49.0/36.5 1:35.6 +6
23白嶺S③   47.5 49.3/36.9 1:36.8 +6
22武蔵野S   48.0 47.6/35.5 1:35.6 ±0
22GCC    46.8 46.7/34.7 1:33.5 -14
22アハルテケS 47.5 48.0/36.1 1:35.5 +4
22オアシスS  46.5 48.9/36.6 1:35.4 ±0
22フェブラリS 46.8 47.0/34.6 1:33.8 -10
21武蔵野S   46.5 48.5/36.5 1:35.0 -2
21アハルテケS 46.6 48.4/36.5 1:35.0 -8
21オアシスS  46.2 49.0/36.7 1:35.2 ±0
21フェブラリS 46.5 47.9/35.9 1:34.4 +8
20武蔵野S   46.1 48.9/36.4 1:35.0 +4
③:3勝クラス、②:2勝クラス

▲:2023年グリーンチャンネルカップ

レースレベル

 レースレベルは標準以上
 前年のGCC(デシエルト)と比較して馬場速度はワンランク遅いはず。タイムは標準だが評価したいのは後半4Fのラップ。
 ラスト3F→2Fでコンマ6秒の加速が入っているのが好印象。勝ち馬は余力十分。

 ただ2着ラインの1分34秒9は低調。ラスト3Fまでややスローでタイムが出ずらい展開だったのはあるが。

 レースをまとめると、
 高速ダート速い上りを要求される。ラスト3Fまでややスローで前有利


出走各馬 回顧

オメガギネス ⇒1着

・タイムは平凡だが強い内容。古馬重賞で通用しても不思議はない。
・ラスト3Fまでややスローで着差が開きにくい展開。その中で3馬身差をつけたのが◎。

ベルダーイメル ⇒2着

・2着以下はOPとして低調。60kgでよく頑張っているが、前有利の恩恵が大きかった。
・実力的にはOP級少し手前くらいの印象。
・前走エニフS(1着)はOPとしてぎりぎり及第点レベルだった。

ペリエール ⇒3着

・展開的には絶好だったが、前走ユニコーンS(1着)と比べてパフォーマンスは下がった。
・休み明けでデキ落ちだった可能性大。次走での挽回に期待したいが、今後も休み明け要注意の馬としてメモしておきたい。

スマッシングハーツ ⇒4着

・東京ダートのマイルはベストの舞台だったと思うが、ややスローペースになったのが苦しかった。中団後方の追走はいつも通り。
・2~3着馬よりは内容的に上。次走で期待したい。

ケイアイシェルビー ⇒5着

・ややスローペースの逃げが決まったので展開的には絶好。
・勝った3勝クラス(23夏至S)と比較してパフォーマンスは下がった。馬場速度は大きく変わらないはずだが・・・。

ヴァルツァーシャル ⇒6着

・出遅れて道中後方。スローペースだったのでレースに参加できない結果に。
・速い上り3Fで迫ってきたのは及第点。ただ戦績的にOPでは能力が足りていない。

ハセドン ⇒8着

・直線が長いコースは良いと思うが前有利の展開では無力。
・レベルが高いレースの方が良いかもしれない。ペースが流れやすいので。

ブラックアーメット ⇒10着

・何から何まで嚙み合わず。乾いたダートのタフな展開で挽回期待。

ルコルセール ⇒13着

・高速ダートでかつ道中外を回して砂を被らせない展開。力を発揮できる展開だったと思うが不発。
・能力を考えれば負けすぎ。何らの理由で気分を害してしまった意外に理由が思いつかない。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?