見出し画像

2023 府中ステークス 3勝クラス 回顧

予想記事無し

レース条件

東京 芝2000m


馬場状態

天気: 芝:

2023/4/29(土) 東京
 4R 未勝利 芝1600m
  1.33.6(34.8-34.3) 標準-1.3
 6R 1勝クラス 芝1600m
  1.32.3(34.8-34.5) 標準-2.0

 芝は高速化
 6Rは後傾戦ながら勝ち時計がとても速い。年平均最速級の馬場と捉えてよさそう。


レース全体 回顧

ペース

 前半5F:60.8スローペース
 この馬場で3勝クラスならば平均ペースは59.5秒くらいか。


ラスト4F ラップ

 瞬発戦で決着(最大加速:0.7秒)。
 分かりやすい直線の瞬発力勝負。


馬場速度が近い同距離レース

      前半5F 後半4F 後半3F 勝ち時計
'23府中S③  60.8 45.3 33.7 1.57.8
'23アメジス③ 58.0 48.0 36.2 1.57.7
'22江の島S③ 59.9 46.0 34.6 1.57.7
'20テレ玉杯② 60.0 46.2 34.4 1.58.3
'19精進湖特② 64.4 45.2 33.2 2.02.0
'19天皇賞秋  59.0 45.6 34.3 1.56.2
'19テレ玉杯② 58.3 47.7 35.6 1.57.8
'18精進湖特② 62.6 45.5 33.3 2.00.4
'18天皇賞秋  59.4 45.8 34.5 1.56.8
'18稲村ヶ崎② 58.6 47.3 35.7 1.57.9
③:3勝クラス、②:2勝クラス
(誤差は大きい。あくまでも参考程度)


レースレベル

 レースレベルはOP級?
 勝ち時計の評価は1.58.0くらいが一つの基準になりそう。

 勝ち時計的には平凡だが速い後半4F(45.3)で詰めたことを評価したい。おまけにラスト1F:11.5も好印象。

 1~2着は瞬発力勝負のGII~GIIIならば通用しても良いはず。ただ高速馬場で勝ち時計がド派手。次走でも人気しそう。

 4着以下は3勝クラス以下という印象。さすがに走破時計が遅い。


出走各馬 回顧

レインフロムヘヴン ⇒1着

・内枠から好位追走して瞬発力勝負。すべてが嚙み合ったと思うので少し割り引いて見た方がいい気もする。
・瞬発力勝負ならば上のクラスでも通用するはず。

キングズパレス ⇒2着

・外枠で道中3番手。それを考慮すれば強い内容。
・瞬発力勝負ならば重賞級かもしれない。

パラレルヴィジョン ⇒3着

・道中4番手でスムーズな競馬。
・鞍上コメント「ずっと伸びてくれていますが、そんなに切れる馬ではないです。上位2頭は決め手が上でした。2000mは合っています」
・意外と持続戦>瞬発戦なのかもしれない?。ラスト3F勝負の瞬発力勝負ならばもっとやれそうだが。

リフレーミング ⇒4着

・良馬場で速い上りをいかせるレースならばの馬。展開は向いた。ただ走破時計は平凡以下。

レッドバリエンテ ⇒5着

・上りのかかる展開の方が合う。ただそれを考慮しても走破時計:1.58.5は遅い。

セントカメリア ⇒6着

・上りのかかる展開の方が合う。ただそれを考慮しても走破時計:1.58.6は遅い。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?