見出し画像

2024 鳳雛ステークス L 回顧

予想記事無し

レース条件

京都 ダ1800m
3歳オープン
別定


馬場状態

2024/5/25(土) 京都
 6R 1勝クラス ダ1400m
  1:25.0(3F:37.7) 標準+0.3
 7R 1勝クラス ダ1800m
  1:53.6(3F:38.6) 標準+0.9
 10R 3勝クラス ダ1900m
  1:58.8(3F:37.8) 標準+0.8

 ダートはやや低速化
 1200m換算で+0.4秒くらい

 6Rと7Rはともに標準的な前半ペースで、10Rは少し遅いペース。ダートは遅い時計が並んだ。


レース全体 回顧

出典:netkeiba

同距離レース 比較

      前半5F 後半4F/3F タイム 馬場
24鳳雛S    60.8 50.3/37.7 1:51.1 +4
23鳳雛S    63.2 50.4/37.1 1:53.6 +12
20鳳雛S    59.9 51.1/38.6 1:51.0 ±0
19鳳雛S    63.8 49.3/37.0 1:53.1 +6
17鳳雛S    61.3 50.6/38.4 1:51.9 ±0
16鳳雛S    61.9 49.4/37.1 1:51.3 ±0
24平城京S   60.7 50.1/37.8 1:50.8 +6
23太秦S    60.5 50.8/38.3 1:51.3 +2
23平城京S   61.7 49.4/37.2 1:51.1 +8
20太秦S    60.0 48.1/35.9 1:48.1 -12
19太秦S    59.2 49.9/37.9 1:49.1 -10
24東海S    61.1 48.1/36.0 1:49.2 -10
20東海S    61.7 48.5/36.2 1:50.2 +2
19みやこS   59.0 50.1/37.6 1:49.1 ±0
17みやこS   60.1 50.0/37.4 1:50.1 +8
16みやこS   61.0 49.1/36.8 1:50.1 -6
15みやこS   59.5 48.3/36.7 1:47.8 -12
14みやこS   61.3 48.9/36.7 1:50.2 -4
13みやこS   59.7 49.5/36.8 1:49.2 -6
12みやこS   59.9 49.7/37.5 1:49.6 -2
12平安S    60.0 48.1/36.1 1:48.1 -12
11みやこS   59.5 48.9/36.7 1:48.4 -6
24北山S③   62.0 50.1/37.8 1:52.1 +6
23花園S③   61.7 49.9/37.5 1:51.6 ±0
23御陵S③   60.9 50.7/38.0 1:51.6 +6
23花背S③   61.2 49.7/37.4 1:50.9 -6
23トルマリS③ 61.7 49.2/36.7 1:50.9 -4
23上賀茂S③  61.7 50.8/38.5 1:52.5 ±0

▲:2024年鳳雛S
▲:2024年鳳雛S
▲:2024年鳳雛S

レースレベル

 レースレベルは古馬OP級
 この馬場での標準タイムは1分52秒0前後くらい。時計的に古馬OP級。少なくとも3勝クラスの平均は超える。

 前半5Fの60秒8は緩くない流れ。古馬OPの平均ペースくらいの速さ。

 後半4Fの50秒3はやや低速化した馬場を考えればまずまず。ラスト4Fのラップが12.6-12.8-12.4-12.5で、ラスト2F→1Fで大きな減速が入っていないのも価値が高い。

 この馬場を考えれば勝ちタイム&後半4Fは優秀。
 勝ち馬は古馬OP級の内容。2着の1分51秒8でも鳳雛Sの標準レベルくらいはあると思われる。


出走各馬 回顧

カシマエスパーダ ⇒1着

 この日の馬場でこのタイムならば古馬OP級の内容だったと思われる。それでいてラスト2Fは12.4-12.5なので、まだ少し余力を残しているかもしれないのが◎。

 ラムジェットのユニコーンSが3勝クラス~古馬OPの中間くらいだと思うので、単純な比較ではこちらが互角以上。
 もしレパードSへ向かうならば確勝級と思っている。
 

ブルーサン ⇒2着

 好走要因としてはハナを奪ってから競りかけてくる馬がいなかったのが大きい。力を出し切れば鳳雛Sの標準レベルくらい走れるところを見せてくれた。
 ペース的に前が楽だったわけではないので評価としては及第点以上。
 ただし多頭数になる重賞以上では同じようにはいかないか。そこが何よりも重要な馬だが。
  

ミッキークレスト ⇒3着

 3~4角で位置を押し上げる形になっているが、ちょうどその区間でレースラップが緩んでいるので、厳しい競馬を強いられたと言える程ではないか。
 デビュー2戦目でこのペースになり、それでいてスムーズに運べなかったのを考慮すれば内容は悪くない。将来は有望。
 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?