見出し画像

第307話 「じぶんの花を」相田みつをさんの作品から その1


「じぶんの花を」

相田みつをさんの、晩年に近い作品。

僕は、この作品が大好きだ。


◆相田みつを美術館

ゆかりちゃんと出会って割とすぐに、一緒に、『相田みつを美術館』へ行った。

相田みつを美術館には、僕は1度行っていて、そのときは銀座だったが、ゆかりちゃんと行ったときは、東京国際フォーラムB1にお引越ししていた。

当時僕は、横浜に住んでいて、ゆかりちゃんとは遠距離交際中。月に1度会って、電話は毎日、という交際だった。

まだ、ガラケーだったなぁ。


相田みつを美術館は、ゆかりちゃんもとても満足してくれた。

なんかの作品、大きな何かがあって、ゆかりちゃんがそこで、なんかのドジをしでかしたのだが、具体的なことを思い出せない。

悔しいなぁ。メッチャ笑ったのになぁ。


◆画像

相田みつをさんの作品は、その【書体】が、語りかけてくるという特徴がある。

つまり、「じぶんの花を」という【言葉】だけでは、価値が半分以下になる。20%くらいになるかな。

画像をアップしよう! と思った。

そして、「待てよ」と、キムタク的に思った。僕はときどき、無意識でキムタクしてしまう。

待てよ、と思って、相田みつを美術館に電話した。ネットに出回っている画像を、SNSに使って良いのかと訊ねたのだ。

「ご遠慮いただいております」と、予想通りの回答だった。

作品の画像は、「相田みつを じぶんの花を」で検索すれば簡単に見つかる。

僕は、作品集の表紙の「じぶんの花を」が、1番スキだ。

バランスとか、余白とか、文字のやさしさとかが、たまらなくスキだ。


◆SNS

相田みつを美術館の方針は、転載NG。でも、訴えたりは(面倒だし)しない。って感じなのだろうか。

だったら、いっそ、SNSへの転載OK、いや、「大歓迎」にした方が、美術館への来場者が増えると思うけど・・・。

西野さんは、個展も写真撮影OK、SNSでの紹介OKにした。絵本も全ページ無料公開した。それが大当たりしている。

YouTube講演家の鴨頭さんも、はじめから、講演中の撮影OKにして、拡散歓迎にした。そして今や、もっとも有名な講演家となっている。


僕たちは、モナリザを教科書や雑誌やテレビで見て知っているけど、でも、パリに旅行に行ったなら、そしてルーブル美術館に入ったなら、確実にモナリザを見に行く。

知らないから見たいのではなく、知っているからこそ、確認したいのだ。この目で確かめたいのだ。

事実僕は、相田みつをさんの作品集を買って持っていて、それを何度も繰り返し見ていて。

だから、美術館に行きたくなったのだ。

SNSでの拡散は、美術館への来場者を増やしてくれると思うんだけどなぁ。


◆ルール

「悪法もまた法なり」という言葉がある。

僕は、この言葉には、ダブルスタンダードで接している。

ときには「そうだ」と肯定し、ときには「関係ない」と無視をする。

無視する代表例は、まったくもって交通量のない時の『信号』だ。車では無視しないが、自分が自転車や歩行者のときは、信号無視をする時がある。

「信号無視する際のマナー」が、僕にはあって、【絶対に信号を守っている側に迷惑をかけない】ということがそれだ。僕は、このマナーを厳しく、自分に課している。(あたりまえ)


今回、僕は、相田みつを美術館から伝えられた『転載NG』を守る。

守る気がなかったら、電話してない。

僕の好きな『相田みつを美術館』が、「イヤだ」「やめて」って、そう言ってるんだから、仕方がない。ヘリクツは言わない。


◆じぶんの花を

この作品を、「イイなぁ」って思ったのは、僕が36歳か37歳か、そのへんだ。16~17年前だ。

相田みつをさんの、初期、中期の作品と、明らかにタッチが違う。

やさしいのだ。

若いころの、激しいタッチの作品もスキだ。僕自身が若いときは、もっぱらそっちの激しいタッチが好きだった。

約15年、株式会社J(仮名)で、バリバリに仕事をして、ほぼワーカホリックで、そんなワーカホリック終盤ゆえに、やさしいタッチに癒されたのだろうか。


◆唐突〆

このテーマは、超、長文になる。

何回かの連続記事にする。


さあ、唐突〆だ。

遠距離交際中、ゆかりちゃんは何度も、横浜の僕のアパートへ来てくれた。

そして、

「菅田は横浜じゃない」

という名言を放った。

横浜市神奈川区菅田町は、たしかに、横浜とは思えない景色ばかりだ。


こっちでも似たような名言を放つ。

「志段味は名古屋じゃない」


「菅田は横浜じゃない」「志段味は名古屋じゃない」も、そこで住んでいる方も、多くは苦笑いしながら認めるだろう。

一部の方は、「ケンカ売ってんのか? 買うぞ~!」と、激昂するかもしれない。

「なら書くな、丞持(じょーじ)」「太字にすなっ!」by ゆかりちゃんの心の声)


ただ、ゆかりちゃんは東濃弁を話す、(ド)田舎のお生まれで、(ド)田舎でお育ちなのだ。

〇〇〇市民から、「△△(ゆかりちゃんの実家の地名)は、〇〇〇じゃねぇ~!」って、まさに、そういわれているのが確実なところの、お生まれなのだ。

( 丞「どの口が言う~?」 ゆ「この口が言う~!」)(よくあるやりとり)


僕は、そんなゆかりちゃんが大好きなのだ。




コメントしていただけると、めっちゃ嬉しいです!😆 サポートしていただけると、凄く励みになります!😆