見出し画像

ドメインとブログを育てると資産になる・年金にプラス収入にできる

半年、一年ぐらいをめどに、ブログで稼ごうというのも有り。

だけど、今すぐ副収入とは別に、少し気楽にブログとドメインを育てるという考え方もしてみてはどうだろうか?

ブログを作って、一刻も早く稼ぎたい、収入が欲しいというならば、毎日数時間時間を作るか、

または終末10時間以上時間を取るか、それが無理な場合、記事の外注をするかになる。

外注のばあい最初は当然赤字になるから、そこで投げ出す人も多い。

また直ぐに成果が出ないと、もったいないことに辞めてしまう人もいる。

経済的に苦しい時ほど、悪徳商法に騙される。

FXとか、株式投資とか……バイナリーとか、仮想通貨とか、

無在庫転売は詐欺では無いけれど、何十万もコンサルに費用を使っても、回収できる人はそんなにいないと思う。

垢停止のリスクは常にあるし……

そのようなリスクの高いものよりは長い目で見て、ブログはいつかは価値ある物になるはずだし、損失はほとんどない。

それにブログを持つと言うことはネットビジネスのあらゆる場面で役に立つ。

なんといっても、ドメインは長く育てると強くなる
今はドメインの信頼度が何よりも上位表示に重要だし。

記事の内容うんぬんより、今はドメインの信頼度。

だからといって期限切れのドメインを購入しても、どこかで汚れがあったり、更新されなかったときに、検索エンジン上でリセットされている可能性もあるので、

継続的に評価が残っているものを見つけるのは、プロでも大変。
素人はそういうものはオークションでしか買えないだろうし、それもあたり外れがあるし、鑑定眼も必要だ。

*汚れているというのは、たのオーナーが、そのドメインパワーを利用してアフリや、ギャンブルサイトや、被リンクのような、スパム行為をやっている事が多いという意味です。

だから自分で新規に取って育てる方が効率がいい。

新規ならば自分で0から育てられる。

ドメインブログは育てられる

ただし、もってるだけじゃドメインは育たない
ドメインは取得して、サーバに設定しただけでも育たない。
ただブログを設置しても育たない。
ただ記事を入れても育たない。

アクセスがあって初めて育っていく。
もちろん時間がかかるというか……
長く運営されているほうが育つ。

「じゃあ結局上位表示されないと、アクセスが来ないから育たないじゃん!」
……でっ育たないから、上位にでないし、アクセス来ないじゃん……

という堂々巡りになる。

だからSEOでアクセス取るんじゃ無くて、
最初はSNSからアクセス取らないと、
いつまでたってもダメな訳です。

まあ、キーワード次第でなんとかなる場合もあるけれど……
そのキーワード見つけるまでが大変だし、
そのキーワードで、誰かが読みたくなる記事を書けるかという点もある。

キーワードから自分がそのネタを書けるかどうか、
そこでコンテンツを作るのに凄く時間がかかったり
ろくなものが書けなかったりする。

書きたい物書ける物で育てる

だから、キーワード探しはとりあえずほっておき、
自分が書ける記事、書きたい記事を

SNSに投稿して、タイトルとアイキャッチでクリックしてもらう事が先。
(まあ需要のないコンテンツなのかなあ……という心配があれば、検索数ぐらいは調べてもいい)

そして内容も良ければ、滞在時間も、回遊率も上がる

アクセスがあれば、SEOも効いてくる

nofollowでもSNSからの被リンクはSEOに影響があると私は踏んでいる。

つまり、これをやっていけば、ドメインは育つ、ブログは育つ

毎日書き続けなくても全然OK

Googleの中の人もこう言っている

更新日時やタイプスタンプを新しくしたからといって、クロール・インデックス・ランキングに良い影響が出るものではない。
たとえば、天気予報のページは数十分ごとに更新されて最終更新時刻を表示している。しかし、だからといって、それだけで検索で上位に表示されたりはしない。
そうした表示を更新していくことが、検索において何か役に立つとは思えない。とはいえ、ユーザーにとっては、コンテンツの更新日時がわかるのはいいことだろう。
「ページ上の記事公開日を新しい日時に書き換える」「コンテンツのほんの少し変えてファイルのタイムスタンプを新しくする」といったことが上位表示に役立つと思い込んでいる人が今でもいるようだ。
新しさが影響するクエリもあるが、グーグルは公開日だけを参考にしているわけではない。また、ファイルやHTTPレスポンスでのタイムスタンプはランキング要因には使っていない(簡単に操作できるからだ)。
検索結果のスニペットに表示される日付をより最新にするために、更新日を偽って書き換えるニュースサイトもあると聞く。これはスパム行為だ。

ねっだから、更新頻度よりも、質のよい記事を継続してあげていくべきなのだ。

もし時間をかけても良いのであれば、土日祭日に、
自分の趣味を突き詰めて、書いて行けば、
いずれ稼げるブログになる。

仕事趣味特技の特化ブログが資産になる

例えは、電気工事をと仕事としているならば、ま資格がないとやっちゃいけないことが多いけど、

ちょっと自分で修理したり、故障の原因を知りたいとか、
修理の依頼の方法や、相場や、作業の内容など、

そういった物をブログに書いて、またこんな家電商品とか紹介したりするとか
まあ家電だったら、販売している人も知識があるだろうけれど

そんな一つの事に特化したブログを書き続けてもいい。

趣味でゲーム配信するのであれば、
ゲーム実況自体は競合激しいし、コンテンツに書き直すのも大変だから

ゲーム配信の方法や、マイクの比較、
必要な機材、ソフトの使い方、
もうそりゃあ人が知りたいノウハウは沢山書ける。
金鉱を掘るので無く、ツルハシを売る理論だね。

YouTube配信だけじゃなくて、動画配信アプリもあるし、
ゲーム自体よりも配信方法や機材、ソフトについて
自分の経験や失敗談で記事はいくらでもかける。

MIDIで作曲を初めてみたいと思ったら、
何が必要か調べて、購入する所から始まるだろうから、
その過程を記事にしていけばいい。

副業やっている人だったら、転売の記録を書いたって良い。
成功する必要ははない、失敗談だって立派なコンテンツになるのだから。

だから副業の試行錯誤だって特化ブログになりえる。

とにかくこれから始めたい趣味を何でも良いからブログとして記録していくだけで、ブログもドメインも育っていくだろう。

趣味系はSNSで同じ趣味を持つ人とフォローしあえるから、
SNSも育てるのに苦労しないだろうし、
ブログ連動でアクセスは集めやすい。

Amazonアソシエイト、楽天アフリ、Yahoo!ショッピングアフリ、アドセンスなどだったら、そんなに時間をかけず収益が発生するだろう。

退職後の年金収入にプラスになる

肩肘張らず、5年 10年と続けて行けば、ドメインが育ちかなり強いブログになるはずだ。

その前に、ある程度稼げて、ドメイン更新料金やレンタルサーバ費用程度はペイできる様になっているとおもうけれど。

自称○○研究家、専門化のプロフィールを作れば、もうオーソリティーサイトに育つ可能性だってある。

気づいたら、定年後毎月数万、数十万入ってくる資産ブログになっている可能性があるんだ。

今すぐ稼ぐ事ばかり考えず、長い目で見て、好きな事をブログにして育てていく、それがリスクのない資産運用みたいなものになるのです。

かかる費用も少ない

ドメインなんて、年に1000円前後だし、レンタルサーバだって、
そこそこしっかりした物が年1万円前後だ。

外注せず、キーワードとか考えずサールも利用しなければ、それ以外はかからないし

キーワード調査に時間を取られたり、競合を調べたりする時間もとらず多々ひたすら自分の好きを追求していけばいいのです。

もちろん趣味にお金は使うだろうけれど、ブログ自体投資資金としてはホントに微々たるものでしかない。

好きなときに書けばいい
毎日書き続ける必要もない。
メモ的に下書きで購入したものや、
探したときの記録、
買った物やうまく行かなかったこと、
ソフトだったら、エラーについてなど
記録しておいと、あとでまとめてかけばいいだけだ。

好きな事だから苦にもならないだろうし
継続する事も楽だ。

記事を外注しない場合、たいてい継続できず辞めてしまう人がおおいから、
将来のために、好きな事だけ記録していくだけの特化ブログを作る
そんなスタートだったら、なんとかなるんじゃないだろうか……

これからの若い人ほど年金が心配だからね。

テキストブログの需要はまだなくならない
そう、動画にするっていうのもありだけど、
動画サイトで検索するひとは、動画を見るけれど

検索で来た人は、以外と動画面倒がって見ない人もおおい。
ノウハウって結局テキストでみた方が楽なんだよね。

巻き戻したり、ストップさせたりしてみるのって結構面倒だから。
だから今後も当分テキストと画像中心のブログは無くならないんだよね。

他の副業やる傍らでもいいと思います。
その副業の失敗談とかでもいいし、
ブログとドメインを育てて、損をする事もまずないとおもう。
育てるほど強くなるわけですからね。

ただし日記や雑記じゃだめ、特化した方が絶対いい。
ブログといっても日記や雑記の様にしてしまったら、
筆者自体を有名人のようにプロデュースしないとだめ。

ニッチなものでもいいから、とにかく専門のブログに特化した方がいい。

その方がファンもつくし、自分もぶれない記事がかける。

多趣味の人は別のブロクを作った方がいい。

趣味が無い人は仕事にかんする知識でもいいしね。

つまり誰でもだれでも何かしらあるはず。

自分では当たり前すぎることも、人には知りたいことだったりするから。

これらを考えたら、やらない理由を探す方が難しいと思う。

面倒なのは最初だけ

ブログ書くのはいいけれど、最初にドメインの設定、
サーバの設定、ワードプレスのインストール、
SNSに連動したブログの構築など

書くことがメインなのに、それがあることで、先に進めないということはあるかもしれません。

ただ書けば良いという状態にする前のハードルって結構あるのでそこに時間を取られるといやになってしまうことも。
ただそこを超えれば、大分楽になる。

そこをもし取り除いて欲しいという人がいれば、こちらをお勧めします。

2015年~2019年実績一部2021,2022含む

画像1


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?