見出し画像

もっと早くにやっておけば良かったおすすめ時短術5選

1) 音声で勉強をする

通勤中や家事をしながら、耳で勉強をすることで、ながら時間を活用できます。音声メディアのコンテンツがどんどん増えてきたことで、音声のみでも十分勉強ができるようになりましたよね。

動画は時間を“奪い”、音声は時間を“埋める”と言われています。実際に利用するようになってから、私自身もすごく時間を有効に使えているという実感があります。今やほぼYouTubeは見ません。

見る時も基本的には音声だけでインプットし、音声で理解しづらい内容の場合だけ、動画を見るようにしています。

ながら時間を活用すると、たくさん聞くことができるので、勉強スピードも上がりますよ。

2) 優先イヤホンからAirPodsに変える

線をほどく作業がなくなる。皆さんも経験があるかと思いますが、イヤホンの線って絶対絡みますよね。笑

あれ、ほどく時に結構時間を取られたりしてストレス感じませんか?

わたしは普段、会社でお昼ご飯を食べる時にもイヤホンを使うことが多いのですが、マスクの取り外しをする度にイヤホンを付け直すという作業がめちゃくちゃめんどくさかったのです。

あとは、部屋着などポケットがない服を着ている時、スマホの居場所に困りますよね。他にも線がどこかに引っかかって耳から外れてしまったり・・・

わたしはiPhoneを使っていて、AppleのファンでもあるのでAirPodsにしました。

ほかの無線イヤホンだともっと安いものもあるのですが、カナル型が苦手なのと、一度5000円くらいのものを購入して失敗したので、個人的にはAirPodsはケースもシンプルで可愛いのでおすすめです。

耳からうどんは否めませんが。笑

決して安い買い物ではないと思いますが、わたしはその快適さにもっと早く使いたかった・・・と思いました。

自分の貴重な時間を取り戻せるアイテムだと思ってぜひ使ってみてください。

3) Amazon定期便を利用する

生活用品、サプリなど定期的に購入するものって結構ありませんか?

定期便の存在は知っていましたが、縛られるような感じがして利用しませんでした。実際に使ってみるとすごくお得で、1アイテムだけでも通常より5〜10%安くなります。

さらに3つ以上登録すると、なんと15%安くなるんです!

お米や飲み物など重たいものを定期便にしておけば、重たい荷物を運ぶストレスもなくなります。

お買い物をする時間を節約できて、しかもお得!まさに使わないと損です。

4) 現金の利用を減らす

今は利用している方も多いと思いますが、QRコード決済やクレジットカードを使うことで、現金を引き出すという作業をなくすことができます。

支払いの時もサクッと済ませられますよね。

現金を引き出す時の手数料をなるべく0円にするために、時間帯を選んだり、ATMを探したり・・・

ネットバンクならコンビニでも0円だったりしますが、たまたま並んでいて時間がかかる時もあります。

そもそも引き出す作業が減れば、わざわざATMやコンビニに行く手間がはぶけます。

現金の利用を減らすと、いつどこで下ろそうかを考えることもなくなり、よりシンプルに行動することができますよ。

5) 服を減らす、ユニクロで買うと決めておく

 これは結構わたしの中では極端というか、あんまり気が進むことではなかったのですが、やってみると案外心地いいということに気づきました。

もちろん、おしゃれを楽しみたいという気持ちが一切なくなった訳ではありません。たまたま可愛い服を見かけた時は、すごく惹かれてしまいます。

でも、着る服が決まっているということ自体はわりと好きだったりします。

なぜなら組み合わせの選択肢が増えることで、めちゃくちゃ迷ってしまい、乗りたかった電車に乗れず、後悔するという経験が山のようにあったからです。

迷いすぎでしょ・・・前の日に決めておけばいいのに・・・という声が聞こえてきそうですが、とにかくめんどくさがりなので、おしゃれは好きだけど迷うことがめんどくさいのです。

よくよくクローゼットを見てみると、ずっと着ていない服が何着もあったり、系統がバラバラだったりしていました。

例えば、ヒールを履かないと似合わない服など。

特別な日用にお気に入りの服をもっておくのは気分も上がって良いとは思いますが、普段会社の行き帰りだけにいちいちコーディネートするのはめんどくさいので、やってみると案外心地良かったのです。

ちなみに、わたしは同じパーカーを2枚持っていて、ほぼ毎日着ています。慣れると余裕です。笑

ユニクロに決めておくというのも選択肢を減らすためです。昔に比べてデザインの良ものも増えていますよね。たいていのアイテムがそろっています。しかも安い!

ZOZOTOWNを利用したことがある方はわかると思いますが、品数が半端ないですよね。わたしは一つのアイテムを探すのに、平気で3時間とか見てしまう時がありました。値段も色々なので、ちょっと出して良いものを買うか、安くて何着か買うか、でも迷ってしまいます。

目に止まる良いものって高いんですよね、でも一度欲しくなってしまうと気持ちが揺らいでしまって、なかなかすぐに判断できなくなってしまいます

なので、初めから見ない作戦なのです。笑

これは自然と節約ができますし、時短にもなります。無駄な時間を過ごしてしまったな~という罪悪感もなくなるので、おすすめです。

今ある服を全部捨てて・・・とまでは言いませんが、今後購入する半分くらいだけでもユニクロとかGUとかに決めておくと

悩む時間が減る心地よさがわかるかもしれません。

ぜひ試してみてください。


以上、わたしがもっと早くにやっておけば良かった時短術5選をご紹介しました。

皆さんの人生が今よりもっと楽に、そして時間のゆとりが少しでも増やせれば嬉しいです。

最後までお読みいただきありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?