マガジンのカバー画像

ヒト

66
自分のこと、大事な人のことたくさん
運営しているクリエイター

#ちっぽけ

終わりと始まり

昨日、会社に定期面談に行った。 途中、会社の近くにちょっとした広場があり、働いていた時にはそこでたまにご飯を食べていた。外の空気を吸いたい時、独りになりたい時、気分転換したい時、悔しくて涙が止まらなくて帰宅するにもできない時もここで気持ちを落ち着かせていた。そんなことを思い出して、昨日もいつもの場所で呼吸を整えた。 面談が順調に終わり、扉を開けた。 その先には、偶然、一緒に働いていた部署の先輩たちがいた。 私は、大事な時期に抜け、休みも延長し続け、その負担が皆にかかっ

本日の気付き

朝起きると、THE 梅雨という白い霧に包まれた雨の街が窓の外に広がっていた。 雨の日は憂鬱。 まず偏頭痛。そして風をうまく操れずにビル風に傘をやられる。ビルがなくてもやられる。その流れで服が異常に濡れる。 とても外になんて出る気になんてならない。 でも先週は1回もヨガに行かなかったことと、異常な体重増加に危機感を持った私は夜ヨガへ。 沢山汗をかいて集中して過ごした、自分のための自分だけの時間。スッキリした! 外に出てよかった。この小さな「いってみようかな」みたいな

Utopia

Macが故障して以来、noteがアップ出来ず、ハケ口がここだったとしても無ければ無いで少しは俯瞰して自分を見れたのではないだろうか。 と、言いたいところだが 今まで残してきた道しるべが付けられなくなった時、ヘンゼルとグレーテルみたいにはホームという自分自身が居るというところに戻れないんじゃ無いかと思った。 世の中を見渡せば自分の悩みなんてちっぽけな事なんだろうに。 大きな大きな世界の中の小さな小さな世界で、目の前のものや自分を取り巻く環境だけに目を向けて生きている私は