マガジンのカバー画像

アベノミクス。ほか、経済を皆で考えよう。ネットのデマを叩く

22
①から③ その他、これを読めばわかりにくいアベノミクスの経済記事がわかるという構成です。これが分かれば投資で儲けるなんて簡単ですよ?日銀は打つ手がなく戻れないのでそれにのるだけ。…
運営しているクリエイター

#為替

ユーロ急騰と「ドルの過剰感」

騰勢が止まらないユーロ相場 長らくボラティリティを失っていた為替市場ではユーロ急騰が話題です。ユーロ/ドル相場は1.17台と約1年10か月ぶりの高値圏にあります。7月下旬にかけての加速は21日の復興基金合意を受けたものと考えられますが、そもそも5月下旬以降、ユーロ相場は一方的に上昇してきた経緯があります。 その背景には色々考えられますが、やはり「金利差に沿った為替調整が遅れて発生している」という論点が出発点になると思います(後述します)。また、筆者は6年前に『欧州リスク 日

財政出動不発の理由。日本の構造について。人口動態と教育研究と。

テレビでおなじみアトキンソンさんのお墨付き。 国の伸びしろを見るうえで、上の★人口動態の他に、★教育水準と★研究レベルの国際的な位置づけはよく使われます。 あとは犯罪率も。つまりこの四つができたならその国は確実に離陸します。 おおむねその辺の数字が工業力や産業の力の数値に置き換わるのでしょう。 そこが基本的な力。 そのうえで付け足したいという記事です。今回話したいのは、国の財政政策と金融政策で構造や体質が作られることについて。 ①朝鮮特需で日本大復活、しかし政府は