見出し画像

気に入らない事こそ好きな事

日中はまだ気温が高い日もありますが、

朝晩は布団をかぶって気持ちの良い季節になってきましたね。


子どもの行動に「なんでそこで怒るの??」

と思うことありませんか?


うちの次女はごはんのメニューにうるさく、

「え~~~今日のご飯これ~!!??」と文句をつけてきたり、

「今日のご飯 は、 美味しかった~!」と上から目線にお褒めいただいたり。


そんな次女は生まれた時から「食」に興味がありました。

離乳食をスタートする時期について、

よだれサインを参考にします。

つまり、「人が食べるのを見て、よだれが出てきたら」。

長女は10ヶ月まで母乳で育てましたが、(よだれサインもあまりありませんでした)、次女は3ヶ月頃にはよだれダラダラでした。

案の定、離乳食を始めるとものすごい勢いでがっついてきました。


長女は私が何を作っても「おいしいよ!」と食べてくれます。

次女に「まま、すんごくおいしい!!」と言ってもらうには、

思考錯誤します(;^ω^)


なんて長女はいい子で、なんて次女は口うるさいんだ、と勘違いしていましたが、


長女⇒食にあまり興味なし

次女⇒食に超!興味あり


つまりは興味のある事にはうるさいのですね。


大人も同じく。


何でこの人、そんなところで怒るの?

と思ったら、それはその人の大切にしている分野だから。


人が怒ったり気に入らない事を発見できた時こそ、

その人を知るチャンスかもしれませんね!(^^)!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?