見出し画像

恋の相手は母との関係

恋、してますか?


私はフリーになってから、ちょいちょいしています。

が、うまくいかない。

大抵、男性から突然、連絡が来なくなります(笑)


そんなこと、あります??


私はお断りする時はきちんとお伝えするし、

フェイドアウトというのは性に合いません。


男性ってそういうものなの?

ハッキリ言う方が傷つけるから?

それとも自分が悪者になりたくないから?

(この発言、男性を敵にまわしているかしら(;^_^A)


こんなところに

そんなことをかくのは

恥ずかしいけれど、

どうにかしたいと思っています(笑)


日頃お世話になっている心理学なども勉強されている凄腕鑑定士の方がいらっしゃいます。

その方から、

「お母様との関係があなたが選ぶ人に関係している」

と言われた事があります。

よく、お父さんみたいな人を好きになるとは聞いた事があります。

母親との関係??

とちょっとハテナでした。


少し詳しく話すと、

私は母親に「共感」してもらえなかった。

という欲求不満がある。


本当はあの時こうしてほしかった、

こう言ってほしかった、

なんで私のことが分かってくれないの?

振返ってみると、その感情は今でも消えていません。

常に母に対する怒りがあります。


その欲求が満たされていないので、

「私は相手の事を理解してあげるんだ、共感したいんだ」

という想いが強いらしい。


なので、

「自分が理解してあげなきゃ!!」

という人を選んでしまうし、

自分も必要以上に

「理解して欲しい」

という重たい存在になってしまう。


あ~そうか、

重たい人だから、ハッキリ断りにくくて、

フェイドアウトされるのかな、、、

とも思ってきました。


でも重たい人が悪いとも思わないし、

ベタベタしたい人

さっぱり付き合いたい人

人生のパートナーでいたい人

などなど

愛のカタチは人の数だけあると思っています。


とはいえ、

いつもうまくいかない恋には何か私にも原因があると思っていて、

今度カウンセリングを受けにいってきます。


母親との関係をクリアにすることが、

ちょっと話それますが、長女との関係改善にもなると、

鑑定士の方に言われました。

(※特に占い等に依存しているわけではありません、いちお。)


そう、長女とも対立が続いている。


心理学でもありますが、

自分と親との関係は自分と我が子との関係に連鎖する。

親から虐待を受けると我が子にも虐待をしてしまったり。


だから長女の行く末を救うためにも

私が変わらなければ、というか

変わりたいと思います。


どんなことになっていくか、

ちょっとワクワクしています^^

また、カウンセリング受けたら、書きますね。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?