マガジンのカバー画像

理系各員に捧ぐ

27
理系.これは文系と対にして語られる概念であるが,どうしたわけか世間の「普通の人」の枠からちょっと出た扱いを受ける.理系を標題に含む小説やコミックも近年話題を呼んでいる.ただ文系と… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

#25 振り返れば「正しい」情報はあったかもしれないが、欲しい情報はないことも多く、正しく理解できなかった--理系各員に捧ぐ

論文執筆などの研究活動でしばらく更新が滞っていた。冒頭のいつもの文も忘れていたので過去投稿を見返す。 本シリーズは、①勉強頑張ったら選択肢が増える、②理系かつ高成績の方が選択肢は多い、③選択肢が多いと良い会社に入れて幸せになれるというよくあるお話の②まで必死で頑張ったものの、③は半分嘘である。ということに気付いて四苦八苦した僕が、理系が気付かぬうちに罠にハマらないために、一生懸命に生きる理系各員が考えて損のないだろうトピックを書いていくものである。 半年と少し前に納得いく

#024 弟は師を選ぶために、結局学ばねばならない--理系各員に捧ぐ

本シリーズは、①勉強頑張ったら選択肢が増える、②理系かつ高成績の方が選択肢は多い、③選択肢が多いと良い会社に入れて幸せになれるというよくあるお話の②まで必死で頑張ったものの、③は半分嘘である。ということに気付いて四苦八苦した僕が、理系が気付かぬうちに罠にハマらないために、一生懸命に生きる理系各員が考えて損のないだろうトピックを書いていくものである。 人生は、頑張った物事よりも、自分の身を置く場所で決まる。これは、身の回りの環境を2、3回大きめに変えて過ごすようにして実体験し

#023 コミュニケーションにおけるエネルギー保存則--理系各員に捧ぐ

本シリーズは、①勉強頑張ったら選択肢が増える、②理系かつ高成績の方が選択肢は多い、③選択肢が多いと良い会社に入れて幸せになれるというよくあるお話の②まで必死で頑張ったものの、③は半分嘘である。ということに気付いて四苦八苦した僕が、理系が気付かぬうちに罠にハマらないために、一生懸命に生きる理系各員が考えて損のないだろうトピックを書いていくものである。 人との関わりの中には必ず、エネルギー保存則のようなものが成り立っている。 良い関係は、この保存則の中でお互いのエネルギーをバ

#022 勉強しない学習法--理系各員に捧ぐ

本シリーズは、①勉強頑張ったら選択肢が増える、②理系かつ高成績の方が選択肢は多い、③選択肢が多いと良い会社に入れて幸せになれるというよくあるお話の②まで必死で頑張ったものの、③は半分嘘である。ということに気付いて四苦八苦した僕が、理系が気付かぬうちに罠にハマらないために、一生懸命に生きる理系各員が考えて損のないだろうトピックを書いていくものである。 「勉強をする」というと、机に向かって、ノートとペン、本を広げている様子が頭に思い浮かぶ。 でも、本当なら、そんなに敷居の高い

【番外編】スペースキーの歴史について語ってみます--理系各員に捧ぐ

理系各員に捧ぐ、番外編。このシリーズは、人生を懸命に生きる理系各員に捧ぐ、講義では教えられないトピックに触れていく目的でお送りします。番外編は、僕自身がちょっと面白いなと感じた日常の出来事、考え方を書いていきます。 最近僕は、オンラインで基礎的なパソコンスキルを教える講座を行っています。ここ数年の学士1年生の世代というのは、いわゆるデジタルネイティブ世代ではあるものの、パソコンを使っている人ばかりでないなというのが現実です。 それどころか、パソコンレベルが高齢者より低いと

#021 自分自身をできるだけコントロールするには--理系各員に捧ぐ

本シリーズは、①勉強頑張ったら選択肢が増える、②理系かつ高成績の方が選択肢は多い、③選択肢が多いと良い会社に入れて幸せになれるというよくあるお話の②まで必死で頑張ったものの、③は半分嘘である。ということに気付いて四苦八苦した僕が、理系が気付かぬうちに罠にハマらないために、考えて損のないだろうトピックを書いていくものである。 #008 自分の性格を書き換える方法--理系各員に捧ぐでは、僕たちの今日の性格を作り出す元になる「記憶」の性質を利用して、逆に自分の性格を書き換える方法

#020 概念の言語化--理系各員に捧ぐ

本シリーズは、①勉強頑張ったら選択肢が増える、②理系かつ高成績の方が選択肢は多い、③選択肢が多いと良い会社に入れて幸せになれるというよくあるお話の②まで必死で頑張ったものの、③は半分嘘である。ということに気付いて四苦八苦した僕が、理系が気付かぬうちに罠にハマらないために、考えて損のないだろうトピックを書いていくものである。 今回は、最近理系の人と話して面白かった話題を紹介したい。理系がよく使う各概念を、どんなイメージで使っているか、という概念の言語化・イメージ化の話だ。

#019 工学科目の学習に必須のメタ視点--理系各員に捧ぐ

本シリーズは、①勉強頑張ったら選択肢が増える、②理系かつ高成績の方が選択肢は多い、③選択肢が多いと良い会社に入れて幸せになれるというよくあるお話の②まで必死で頑張ったものの、③は半分嘘である。ということに気付いて四苦八苦した僕が、理系が気付かぬうちに罠にハマらないために、考えて損のないだろうトピックを書いていくものである。 前回は、数学を学習する上で知っておくと、精神衛生上大変有用な数学理解法を紹介した。 今回はこれに続いて、工学系科目に関しても触れておきたいと思う。とい

#018 数学は論筋を信じ、些末は補完せよ(ゲーム的に理解する数学の攻略法)--理系各員に捧ぐ

本シリーズは、①勉強頑張ったら選択肢が増える、②理系かつ高成績の方が選択肢は多い、③選択肢が多いと良い会社に入れて幸せになれるというよくあるお話の②まで必死で頑張ったものの、③は半分嘘である。ということに気付いて四苦八苦した僕が、理系が気付かぬうちに罠にハマらないために、考えて損のないだろうトピックを書いていくものである。 学士1年生の方々は、自宅での学習に苦戦しているらしい。自分も同じ状況だったら、多分苦戦するだろうと思う。 でも、幸いなことに僕はもうとっくの昔に1年生

【番外編】どの立場で話しているの?という問い--理系各員に捧ぐ

理系各員に捧ぐの番外編でお届けします。番外編は、僕自身が理系生活で体験したことをそのまま取り扱ってみたり、トピック化しにくい些末なことをたらたらと書いたりしようと思います。 タイトルにした、 どの立場で話してるの? というのは、研究室の先輩に言われたことのある言葉です。 あまり自覚がなかったのですが、僕自身は事象に対して、非常に中立的というか、それこそメタ視点で見るということが癖になってしまっていたようです。自分がどう思うかではなく、その出来事自体をありのままに捉え、

#017 正解は貰うんじゃなくて作る--理系各員に捧ぐ

本シリーズは、①勉強頑張ったら選択肢が増える、②理系かつ高成績の方が選択肢は多い、③選択肢が多いと良い会社に入れて幸せになれるというよくあるお話の②まで必死で頑張ったものの、③は半分嘘である。ということに気付いて四苦八苦した僕が、理系が気付かぬうちに罠にハマらないために、考えて損のないだろうトピックを書いていくものである。 今回は、正解は他人から貰うんじゃなくて、自分の中で組み上げ作るものというテーマだ。 他人からもらった「正解」は、摘み取った花をもらったのと同じだ。自分

#016 頼むから童貞を捨てろ--理系各員に捧ぐ

本シリーズは、①勉強頑張ったら選択肢が増える、②理系かつ高成績の方が選択肢は多い、③選択肢が多いと良い会社に入れて幸せになれるというよくあるお話の②まで必死で頑張ったものの、③は半分嘘である。ということに気付いて四苦八苦した僕が、理系が気付かぬうちに罠にハマらないために、考えて損のないだろうトピックを現場からお届けするものである。 今回のテーマは、かなり深刻な問題だ。まず、認識を揃えるための情報を共有すると、理系男子といえども、普通にお付き合いをしている人もたくさんいる。

#015 大学院に行く理由と選び方--理系各員に捧ぐ

本シリーズは、①勉強頑張ったら選択肢が増える、②理系かつ高成績の方が選択肢は多い、③選択肢が多いと良い会社に入れて幸せになれるというよくあるお話の②まで必死で頑張ったものの、③は半分嘘である。ということに気付いて四苦八苦した僕が、理系が気付かぬうちに罠にハマらないために、考えて損のないだろうトピックを現場の生の体験から書いていくものである。 先日、大学に入ったばかりのとある1年生の方からこんな質問をいただいた。 理系って、大学院に行く人すごく多いですよね。実際何割くらいい

#014 まずネット検索をする癖は、自分を家畜にする--理系各員に捧ぐ

本シリーズは、①勉強頑張ったら選択肢が増える、②理系かつ高成績の方が選択肢は多い、③選択肢が多いと良い会社に入れて幸せになれるというよくあるお話の②まで必死で頑張ったものの、③は半分嘘である。ということに気付いて四苦八苦した僕が、理系が気付かぬうちに罠にハマらないために、考えて損のないだろうトピックを書いていくものである。 緊急事態宣言期間も終わり、また少しずつ日常のリズムが変化してきました。買い物などは、依然気を使いますね。ウイルスに敏感な人とそうでない人の、コミュニケー