見出し画像

バンドマン社長の未来地図vol.1

2020年12月22日、
天体的にはグレートコンジャンクションという非常に珍しい数十年に一度の現象が起こると言われており、数年前からこの日は人生を変える程の大きい何かが起こるとずっと言われてきました。
偶然か必然か、この日にやっと発表することができたのは、
バンドで起業して約100坪のミュージックラウンジをメインとした店舗【季ららYokohama】をオープンするということでした。

ありがたいことに、めちゃくちゃ反響をもらいました。
そんな中で、誰か投資する人がバックに付いているの?とか、雇われ店長として店に立つということ?とか、起業するって何をどうしたの?等など、、いろんな質問をもらうこともあるのだけど、
不動産を探して、銀行に融資を受け、設計士とやり取りし、、と何も分からない所から一から踏み込んでいったというのが本当のところです。
本当に0から行ったので、初体験だらけで恥もかきまくったし、とんでもない不義理にもありました。
ただ、それを上回る良い出会いや支えてくれる人たちの応援があったので、なんとかオープンに漕ぎ着けられたわけで。
ここにたどり着くまで約1年間。過去の詳しい出来事を知りたい方は、ぜひIRabBitsのオンラインサロン「FREASURE's ROOM」を見てみてください。
その時々の死闘を包み隠さず記しています。
関内の街のど真ん中で声を上げて泣いた事など、、笑
▼FREASURE's ROOM
http://bit.ly/3a1dtkG

そんな訳で、リアルタイムな状況や詳細の報告(時にはサロンメンバーの意見を参考に方向を決定することもあります)は、どうしても企業情報や秘密事項も含まれるのでサロン内でのみの公開となりますが、
せっかくこれだけ一から七転び八起きしているので、もっと広い範囲で奮闘と考察を記す場所が欲しいなと思い、今回この『バンドマン社長の未来地図』を書き始めることにしました。
目指せ毎日更新!(公言することで自分のケツを叩くタイプです。笑)
起業するノウハウについては、いわゆるビジネス書に沢山記されていると思うけど、もっと身近でもっと私的で経験談的なものは唯一無二だと思うので。
これから起業を考えている人や、飲食店を一から経営するということに興味がある人、具体的な分野は違っても何かを切り拓いて行こうとしている人、バンドマンの新しい道について興味がある人にとって、少しでも意味のある場所になったらいいなと思っています。

さっそく店のグランドオープンが、二回目の緊急事態宣言とがっつり重なるというピンチを迎えている現状。
これを乗り越えるため、なんならチャンスにすら変えてしまえないか、、そんな作戦をひたすら考えている今日この頃です。
今日はそんな作戦会議を兼ねたスタッフミーティング。
オンラインサロンでは21時からその様子を限定配信しますので、よかったら参加してみてくださいね。

IRabBitsというバンドを組んで16年目を迎え、セルフタイトルのフルアルバム『IRabBits』をリリースして、盛大に全国ツアーも回って、2020年2月23日にはツアーファイナルワンマン@渋谷club QUATTROをソールドアウト。ここからさぁまだまだ行こうか、というタイミングでコロナ禍へと突入。
がっつりバンドマンとして生きながら、社長として切り拓いていきたい。
社長がバンドをやるのではなく、あくまで本業がバンドマンの社長。そんな生き様を記して行けたらと思っているので、ここからどうぞよろしくお願いします。
IRabBits Vo.&Piano / 兎飛株式会社tobu,Inc代表取締役 竹下麻衣子

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?