見出し画像

バンドマン社長の未来地図vol.16

隅々まで店舗を整えて、音響のリハーサルもして、やっと今、自宅に帰って来ました。

いよいよ1月30日、
人生一番の大勝負が幕開けです!!

どうも、IRabBitsの麻衣子です。

改めまして、
横浜は関内に、ミュージックラウンジをメインとする約100坪の店舗『季ららYokohama』をオープンします!

今思えば、IRabBitsというバンドを始めた時も、大きな転機だった訳で。
未知の世界に、自分の衝動と、根拠の無い自信と、気合いとやる気だけで飛び込んでココまで来ました。

今回も根っこは変わらず、
ただ、借金した金額が多少大きいことが違うけれど。。笑

あとは、どうなるか分からない船に一緒に乗り込んでくれる仲間が沢山いるということ。
これはさすがに、自分の衝動だけで好き勝手に進むことは許されないなと足がすくむ反面、何があっても貫き通したいとより強く覚悟を持つキッカケにもなりました。

正直、15坪の小さなミュージックバーの予定が100坪の総合エンタメスペースとなる中で、あまりにリスクが大きすぎると反対する人、私を信じられないと離れて行く人もいました。
それが普通だと思うし、それでいいと思ってます。

でも普通じゃない人が沢山集まって進む仕事は、本当にワクワクするし、刺激的だし、一つ一つ成し遂げる度に何度もみんなで声を上げて拍手して喜んだり。
童心に返ったような、こんな気持ちで仕事ができるのは初めての経験かもしれない。

こうやって積み上げてきた大事な店舗に、私たちの基地に、
いよいよ明日、お客様をきちんとお迎えします。
いい音楽と、美味しいお酒と、美味しい料理と、最高の仲間と、極上の空間を楽しんで頂く。
自分たちがやりたい事を全て詰め込みました。

それに満足して頂けて、売り上げが上がって、それをみんなで喜びながら生きて行けたら最高だなと、ひたすらワクワクしているオープン前日です。

デザイナーtaller mimiことミミさんと、dannyアキちゃん。
一日店舗内を動き回った後に、ご褒美でアキちゃんがクレープを焼いてくれました。最高。
そしてさらに隅々まで完成させて、ミミさんは検討を祈るとハグをして帰って行きました。

ニューテックジャパンの白石社長は、さらに2階のディスプレイグッズを持って来て頂き、弛んだテントをしっかりと張り直してくれました。
「来る度に本当に良いお店になって行きますね」ととても嬉しい言葉を残してお帰りになられました。

福岡の設計事務所STUDIO MOUNの古城くんはテレビ電話をくれて、店全体を見廻りながら完成を喜んでくれました。

音響関係で携わってくれたタイガも、遅くまでセッティングとリハーサルに付き合ってくれました。

ここにいる現場チームと、写ってはいないけどここに来るまでの道のりを同じ志で歩んでくれた裏方チームのみんなに、本当に心から感謝します。
何があっても、季ららに携わって良かったと言わせるからね。
そのために、全身全霊頑張ります。

いよいよ明日、季ららYokohamaオープン。
まずは一歩、この空間を味わってほしい。
ご来店をお待ちしています。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?