見出し画像

バンドマン社長の未来地図vol.2

トップ画像、
ほんとのほんとに最初の手書きの創業計画書。
恥ずかしいですが晒しておきます。
どうも、IRabBits麻衣子です。

ただ思いつくままになぐり書いた未来地図。いろんな人と話しながら、勉強しながら、何度も何度も書き直して作った創業計画書を持って、いろんな銀行に融資のお願いに行って。
当たっては砕けてを繰り返す中で、やっと「面白いですね」と言ってくれる銀行に出会って。
結果的に1000万以上の融資がおりることになり、約100坪の規模で店のオープンが決まりました。

が、グランドオープンを前にして二度目の緊急事態宣言。
早くもこの未来地図を書き換える必要が出てきてしまいました。

画像1

昨日はスタッフミーティング。
現場に来れたスタッフと、Zoomでつないだスタッフと、それをオンラインサロン限定でツイキャス配信。

感想は、Zoomミーティング難し過ぎる!
そしてサロン限定ツイキャス配信もなかなかフォローできず、申し訳ない状況でした。
オンラインのハードル本当に高い。。
自分の力不足を思い知りました。

ただ、逆に言うと、生(ライブ)の意見交換の大切さと、あるレベルではオンラインでの代替不可性を身に染みて感じられたので、これは無駄にしないよう記しておきます。
安全な距離感での限定有人打ち合わせ用オフィススペースの需要。
追い追い突き詰めたいなと。

画像2

この日は昼から、フードミーティングや某広告代理店との打ち合わせ等、ミーティング三昧だったので、この"スーパー楕円"という特殊なデザインのテーブル周りでほぼ過ごしました。
椅子もこの"ピーターアイビー"という照明も、めちゃくちゃこだわった一角なので、来てくれた人にとって特別な空間になると自負してます。

コロナの影響もあり、工事の完成予定が1月25日まで押してしまったけど、完成が本当に楽しみ。

画像3

工事の予算が見積もりと変わってきたり、自粛の影響で営業時間も変わり、予定していたマネタイズもできない。
不安材料に目を向ければどこまでも落ち込むし、頭がパニックになりそうになるけど、ギリギリで踏みとどまる日々。

ほんとにね、こう言う時は人に話すのが一番。
解決策なんか見つからなくても、とにかく話す。
自分の味方が居てくれると分かるだけで、どこまでもパワーをもらえるし、思考も前を向いてくる。

改めて、共にこの店を立ち上げるオープニングのスタッフと、設計やドリンクプロデュース、デザイン等共に考えてくれる裏方チームに、特大の感謝をしています。

そして、オンラインサロンのメンバーを始めとするファンのみんな、ここを気にして見てくれているあなたに、本当にありがとう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?