マガジンのカバー画像

フットボールへの思いのたけを綴る

15
Jリーグではガンバ大阪を30年、セリエではラツィオを20年、リーガではアトレティコを10年支持しているただの会社員が、フットボールと共に考えたとりとめのない事象まとめ。
運営しているクリエイター

#戸嶋祥郎

好きな男が揃い踏みするという甘い考え

キャリアの終盤になって初めて大阪を離れ、ヴェルディに移籍したふたちゃんが、今度はさらに北上して栃木SCでやることになった。新しい環境に飛び込むことを極端に苦手としていたはずが、人は変わるものだ。 イーストトーキョー住人にとって(新幹線に乗れば)それほど早起きをせずとも行ける宇都宮は、移動に限れば小旅行気分もある。ということで出かけた。宇都宮駅に着いた頃にスタメンが発表された。 メンバーにいない。サブにもいない。メンバー表に名前がない。 おーい… 落胆に溺れながら、なぜこの

ギフトとアビリティ、戸嶋祥郎選手の場合。

ただの、と言うと失礼だし伸びしろがあるから入学してくれる学生ばかりなんだけど、それでもただの伸びしろを当初の見込み以上の最大値というか、最大値なんてあってないようなものだと軽々と飛び越えてくる。 戸嶋選手とはそういう男だ。 初めてプレーを見たのは降格しそうだと騒がれていた秋の明るい日で、途中出場だった(と思う)。色白で小柄の痩せ型(というか先輩方に混じっていると完全に痩せていた)で、局面ごとに顔を出し守備から攻撃への切り替えが早く、特に攻撃については身体がついていかないことも