マガジンのカバー画像

思考の整理

23
くだらない持論や一見もっともらしいエビデンスで肉づけしているものの、所詮は同じところをぐるぐるしている思考のたまり場。
運営しているクリエイター

#デスク周り

ちゃんとしたデスク作り おまけ

ちょろっと整えると、まぁ欲が出てくるもので。 というより、そもそも今回のデスク作りは自身のパフォーマンスを上げるという目的があったため、専用机を買っただけで喜んでいてはいけないのだ。 専用机を買って、ちゃんとしたデスク作りができたと喜んでいた時代の私。 マルチディスプレイ体制計画そもそもオフィスでは2画面あるいは3画面を使って働いていて、ディスプレイのない席(弊社は予約制フリーアドレスだ)に当たると、ディスプレイのある席に移動するのが当たり前だった。なぜ在宅勤務は1画面で

家のワークスペース変遷と、1年遅れのちゃんとしたデスクづくり

2020年の1月下旬には会社から在宅勤務が推奨されていたので、それまで週5出社だった私も在宅勤務を取り入れてはや1年半が経過した。最近では最低出社日数も撤廃され、テンポラリーだと思った在宅勤務が今後も継続することがはっきりしたし、梅雨が明けたと思ったらこの酷暑である。7時台でも駅まで平地15分を歩くだけで汗だくだし、いい加減家の仕事環境をちゃんとしないとと思った。 初期フェーズはありもの利用のスタンディングだった スーパーへ行かなければ日に数十歩しか活動していないというカ