マガジンのカバー画像

思考の整理

23
くだらない持論や一見もっともらしいエビデンスで肉づけしているものの、所詮は同じところをぐるぐるしている思考のたまり場。
運営しているクリエイター

#熊本地震

玉名の友達と言葉のことを考える

今回の地震で強く出た傾向として、東日本大震災の時と比べてSNSをやっている人が増えており、そこに広い意味でのメディア(媒体が何であれ情報をどこかから取得する行為までもを含める)リテラシーはSNS利用率ほどに行きわたってはいないので、特にFacebookにおいては変な自己主張的なものからソース・オリジナルもわからないor怪しすぎるコピーにコピーを重ねたもはや記事とは言えない感想文のような体をなしている言葉の跋扈、というのが挙げられると思う。 そんな言葉と、熊本の玉名へ嫁入りし