2018年おさらい
ゆく年くる年。そろそろ今年もおわりますね。
来年からの過ごしかたの参考になりそうなので、わたしもスケジューラーとInstagramを見ながら振り返ってみることにしました。
全部載せると膨大な量になるので
「期間ごとのハイライト」「本」「ライブ」
の3本仕立てでお届けします。
期間ごとのハイライト
1Q(1月〜3月)
★自グループ(OPEX)でインターン受け入れ
★メンバーのプロジェクト立ち上げサポート×2(個人的にはこれが一番嬉しい出来事でした)
★忘れられない餅つき
2Q(4月〜6月)
★マネジメント鉄人企画&講師
★与信審査新フロー全社導入完了
★同職種他社交流、RPA勉強会参加を活発に
★お花見
3Q(7月〜9月)
★PJ導入の為に宮崎出張×2
★全社横断Livesense Operation Knowledge sharing vol.1やっとできた
★夏は海
4Q(10月〜12月)
本
コーチングの基本
図解 コーチング流タイプ分けを知ってアプローチするとうまくいく
リバーズ・エッジ オリジナル復刻版
ヤフーの1on1―――部下を成長させるコミュニケーションの技法
ティール組織――マネジメントの常識を覆す次世代型組織の出現
RPAの威力 ~ロボットと共に生きる働き方改革~
実務入門 NLPの基本がわかる本 (実務入門)
NLPの実践手法がわかる本 (実務入門)
祈りの幕が下りる時 (講談社文庫)
伝わり方が劇的に変わる! しぐさの技術 (DOBOOKS)
100分完全マスターコース 債権回収の法律問題を徹底理解!
債権回収のことならこの1冊 (はじめの一歩)
UXデザインのやさしい教本 UXデザインの仕事の実際、学習のヒントとアドバイス
UXデザインの教科書
誰のためのデザイン? 増補・改訂版 ―認知科学者のデザイン原論
サブスクリプション・マーケティング――モノが売れない時代の顧客との関わり方
カスタマーサクセス――サブスクリプション時代に求められる「顧客の成功」10の原則
人と組織の「アイデア実行力」を高める――OST(オープン・スペース・テクノロジー)実践ガイド
リーン・スタートアップ
ゲームストーミング ―会議、チーム、プロジェクトを成功へと導く87のゲーム
2人から100人でもできる! 15分でチームワークを高めるゲーム39
1分で話せ 世界のトップが絶賛した大事なことだけシンプルに伝える技術
CX戦略
色彩を持たない多崎つくると、彼の巡礼の年
カスタマージャーニーマップワークショップ
マッピングエクスペリエンス
UXデザインをはじめる本
マーケティングオートメーションに落とせるカスタマージャーニーマップのつくりかた
眠れなくなるほど面白い相対性理論
LIVE!LIVE!LIVE!
2月 韻シスト「Neighbor Food」
4月 Syncronicity2018
スチャダラパー・シングス
Spring Breeze
韻シスト「Neighbor Food」
5月 小沢健二「春の空気に虹をかけ」
6月 韻シスト「Neighbor Food」
7月 Natsubiraki Music Festival 2018
8月 韻シスト「Neighbor Food」
音霊
9月 Groove Village 2018
Festival Tandem
10月 韻シストINFINITY@福岡
韻シスト「Neighbor Food」
11月 Takibi Club 2018
韻シストINFINITY@恵比寿
12月 韻シスト「Neighbor Food」
帰ってきたオレパルーザ 2018
しごとではたくさんチャンスをもらってチャレンジさせてもらえて、プライベートもどこにこんなに体力あったんだ?ってくらい動き回った1年でした。
しかし、スケジューラー見てるともうちょっと時間を上手に使ったほうが良さそうだなという課題も見えてきたので振り返ってみてよかったよかった。
紅白ではついさっき、星野源が「これからの紅白は、紅組も白組も、性別関係なく混合チームでいけばいいと思う」って言ってたり、米津玄師が喋ったり、MISIAの5オクターブが炸裂したところです。まったり家で年越しも良いものですね。
お世話になっているみなさん今年もありがとうございました。
来年もインプット・アウトプット同時進行でわちゃわちゃ生きたいと思いますので、引き続きよろしくおねがいします。
どなた様も良いお年をお迎えください〜♪
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?