マイケル

マイケル

マガジン

  • デザイン

  • FE engage 攻略

    ファイアーエムブレム エンゲージの攻略です

  • ファイアーエムブレム風花雪月・攻略まとめ

    ハマりすぎたFE風花の攻略まとめ記事です。 3ルートクリアしてみて、最適解をまとめています。

  • Jリーグ

最近の記事

【FEエンゲージ】 紋章士考察: リュール

結論ハイプリーストに最適。 次点で、ドラゴンナイト, アイビー 型解説1. 自ターンアタッカー型 エレオスの祝福, 以心, 速さ+ を活かす 物理ならライラシオン。 魔法なら神竜の体術。 ハイプリーストがおすすめ。 ノヴァ/ライトニングが使えない中、神竜の体術で2回攻撃ができる。 2. サポート型 絆を繋和ぐもの を活かす。 3. 飛行要塞型 神竜の加護, 守備+, HP+ を活かす。 ドラゴンナイトがおすすめ。 詳細能力ボーナス 速さ+4 守備+4 HP

    • 【FEエンゲージ】 キャラ考察: アイビー

      長所飛行魔法 HP/守備が高い 体格が高い 魔力が十分に高い (セイジには劣る) 他の魔道士との決定的な違いは、耐久力があること。 これを活かせるかどうかがアイビーを使いこなせるかどうかの分かれ目。 とはいえ速さ/幸運が前線に出るには不安なので補う必要がある。 短所技の上限値が低い 速さの基礎値が低い 幸運がもう致命的に低い ビルドコンセプト 地雷運用を目指す。特に相手飛行ユニットに対して、返り討ちできるユニットを目指す。 紋章士 セネリオでレクスカリバ

      • 【FEエンゲージ】 紋章士考察: ヘクトル

        結論グレートナイト(トマホーク)に最適。 型解説1. タンク殲滅型 ジェネラル. グレートナイト, ベルセルク, ドラゴンナイトに最適 切り返し, 適応能力, 鉄壁, 角の睨み, 止水雷轟の構え を活かす。 速さが低く, トマホークを持てる職種がよい 2. 重い武器持てるよ型 ハルバーディア, ブレイブヒーローに最適 重撃, 体格+3を活かす 体格のないキャラでも重い武器を持てるようになり、超過した場合でも、重撃で威力がます。勇者武器と高相性 特に槍が重い割に体格小

        • 【FEエンゲージ】 紋章士考察: チキ

          結論ブレイブヒーロー(ゴルドマリー)が最適 型考察1. 星玉の加護で育成型 星玉の加護を活かす。 体格+15%が一番大きいので、体格が欲しいキャラに欲しい。 2. 命玉の加護でHP維持型 ブレイブヒーローに向く。 詳細ステータス HP10 守備4 幸運10 シンクロスキル 星玉の加護 地玉の加護 自軍フェイズ開始時, 隣接する味方がいれば       自分と味方の守備・魔防+5 光玉の加護 自分から攻撃した時, 相手からの必殺の一撃確率が半減する 命玉の加護

        【FEエンゲージ】 紋章士考察: リュール

        マガジン

        • デザイン
          1本
        • FE engage 攻略
          24本
        • PdM
          1本
        • ファイアーエムブレム風花雪月・攻略まとめ
          35本
        • Jリーグ
          8本
        • 大学
          7本

        記事

          【FEエンゲージ】 紋章士考察: リーフ

          結論ロイヤルナイト(モーヴ)が最適。 次点でグレートナイトか。 型考察1. 即応型 ロイヤルナイトに適正。 即応と各種エンゲージ武器を活かす。 コツは、光の剣を使いこなし、マスターランスを使わせないこと。 ロイヤルナイトなら以下の運用。 * シンクロ時  炎の槍をメイン。体格5も活かせる。 * エンゲージ時 光の剣をメイン 2. 急所ずらし型 グレートナイト, ドラゴン, ブレイブヒーローに適正。 2武器使えるクラスで急所ずらしを活かす。 ドラゴン/勇者なら体格5も

          【FEエンゲージ】 紋章士考察: リーフ

          【FEエンゲージ】 紋章士考察: ヴェロニカ

          結論考え中 でも下のまとめから考えるに、魔力はそこまで大事ではない気がしてきた。 エース型の場合に大事なのはHP/速さ。デバフ/サポート型の場合もそこまで魔力はいらない。 さらにエンゲージ武器で有用な魔法/杖を使える。 魔法と杖の両方の使い勝手が良くなるのはミカヤぐらい。ヴェロニカの方が魔導書は重たい。と考えると、意外と魔法職出なくても良いのかもしれない。 準魔法職で言えば、グリフォンナイトとロイヤルナイト。 グリフォンナイトが丸いのかな… 王族etcで言えば、HP/魔

          【FEエンゲージ】 紋章士考察: ヴェロニカ

          【FEエンゲージ】 紋章士考察: リン

          結論スナイパーが最適。 次点でマスターモンク/ベルセルク 型考察1. 速さもりもり型 マスターモンク/ハルバーディア/ベルセルク/スナイパー/ドラゴンに適正 速さの吸収, 速さ5, ミュルグレ(速さ5) を活かす。 元が遅いユニットでもこれだけで20もれる。 2. 超遠距離流星群型 スナイパーに適正。 流星群を活かす。 1killするためにも、力が重要。 3. 飛行弓型 ドラゴンに適正。 ミュルグレを活かす。 4. 攻め立て1距離アタッカー型 マスターモンク

          【FEエンゲージ】 紋章士考察: リン

          【FEエンゲージ】 紋章士考察: カミラ

          結論斧マージナイトが最適。 次点で斧ボウナイト 型考察1. 飛行10マス移動型 ボウナイトに適正。 天駆を活かす。 2. 暗夜爆砕陣で飛行殲滅型 パラディン/ウルフナイト/ボウナイト/マージナイトに適正。 風の大斧で飛行を殲滅する 斧装備できる必要がある 3. カミラの艶斧で魔導殲滅型 シーフ/スナイパーに適正。 カミラの艶斧, 魔防+4で魔導を殲滅する 力/魔防が低くても倒せる 4. ライトニングで魔法連撃型 マージナイト/ロイヤルナイトに適正。 ライトニ

          【FEエンゲージ】 紋章士考察: カミラ

          【FEエンゲージ】 紋章士考察: マルス

          結論検討中 型考察1. たたみかけ & 神速 2武器追撃型 ブレイブヒーロー, ドラゴン, グレートナイトが候補。 たたみかけ, 神速, 速さ+5を活かす。 2. たたみかけ & 神速 体術追撃型 マスターモンクが候補。 たたみかけ, 神速, 速さ+5を活かす。 3. 見切り回避アタッカー型 ソードマスター/マスターモンク/剣パラディンが候補。 見切りを活かす。1距離しかない剣/体術アタッカーに向く。 安全に攻撃できるようになる 4. 不屈型 5. スタ

          【FEエンゲージ】 紋章士考察: マルス

          【FEエンゲージ】 紋章士考察: クロム/ルフレ

          結論シーフ(ユナカ)が最適。 シンクロ時は、力任せ不意打ちの必殺型として運用する。 エンゲージ時は、半身サンダーソードの魔法型として運用する。 型考察1. エンゲージ魔法アタッカー型 シーフ/ロイヤルナイトに適正。 半身 魔力+10, サンダーソード, トロン を活かす。 シンクロ時は物理を主体に、エンゲージ時は魔法を主体にする。 以下を満たす場合に有用 * 槍/斧/短剣を使う職種 * にもかかわらず魔力の伸びの良いキャラ ex ユナカ, メリン, ロサード, ジェ

          【FEエンゲージ】 紋章士考察: クロム/ルフレ

          【FEエンゲージ】 紋章士考察: エーデルガルト

          結論ドラゴンナイト(ロサード)が適任。 速さを伸ばしてあげたい。 型考察1. 武器シンクロアタッカー型 ウォーリア/ボウナイト/グレートナイト/ドラゴンが候補。 武器シンクロ/力+5を活かす。勇者武器が使えると尚よし。 2. 飛行弓型 ドラゴン/グリフォンが候補。 フェイルノート/聖盾の構えを活かす。 3. 猛火計妨害型 ウォーリア/ボウナイト/スナイパー/マージカノンが候補。 長弓で遠距離から猛火計を叩き込む。 詳細ステータス 力5 技4 守備3 シンク

          【FEエンゲージ】 紋章士考察: エーデルガルト

          【FEエンゲージ】 紋章士考察: エイリーク

          結論迷う。 グリフォン/ウルフナイト/マスターモンクが候補。 型考察1. 勇者の剣アタッカー型 [エイリーク] ソードマスター/ブレイブヒーロー/パラディン/グリフォンが該当。 剣適正の場合ウルフナイトも。 ex ラピス 月の腕輪/優風 を活かす。 高速ユニットの4回連撃を叩き込む。 2. 体術アタッカー型 [エイリーク] マスターモンクが該当。 体術適正の場合エンチャントも。 ex フラン 月の腕輪/優風/魔力+3 を活かす。 高速ユニットの4回連撃を叩き込む。

          【FEエンゲージ】 紋章士考察: エイリーク

          【FEエンゲージ】 紋章士考察: ルキナ

          結論エンチャントが最適。 次点でマージカノン。 型考察1. 連携特化型 ウルフナイト, ボウナイト, マージナイト, マージカノンが最適。 デュアルアタック, デュアルアシストを活かす。 移動範囲と攻撃範囲が広いほど適性がある。 短剣なら毒も入る。 2. チェインガード型 エンチャントが最適。 絆盾を活かす。 見方を守りながら, 自分は短剣で自衛する。 3. 飛行弓型 ドラゴンが最適。 パルティアを活かす。技+5, 速さ+4 も活かせる。 4. 回避特化型

          【FEエンゲージ】 紋章士考察: ルキナ

          【FE engage】 紋章士解説まとめ

          スピード型リン/スナイパー https://note.com/maikeru427/n/nb170bd1c3add マルス/未定 https://note.com/maikeru427/n/n90f2858d4f01 ルキナ/エンチャントhttps://note.com/maikeru427/n/n079e1961f249 パワー型ロイ/パラディン https://note.com/maikeru427/n/n9d89bd8fb4d1 エーデルガルト/ドラゴン ht

          【FE engage】 紋章士解説まとめ

          [最終版] FE enage 職業解説 [短剣/体術]

          能力期待値 (Lv40)$$ \begin{array}{|c|c|c|c|c|c|c|} \hline クラス & 力 & 魔力 & 技 & 速さ & 守備 & 武器 \\ \hline シーフ & 7 & 0 & 14 & 13 & 9 & 短剣 \\ \hline ウルフナイト & 7 & 3 & 12 & 14 & 5 & 短剣 \\ \hline エンチャント & 8 & 8 & 8 & 7 & 6 & 短剣 or 体術\\ \hline マスターモンク & 8

          [最終版] FE enage 職業解説 [短剣/体術]

          [最終版] FE enage クラス解説 [飛行/魔法武器]

          能力期待値 (Lv40)$$ \begin{array}{|c|c|c|c|c|c|c|} \hline クラス & 力 & 魔力 & 技 & 速さ & 守備 & 体格 & 武器 \\ \hline ドラゴンK & 13 & 1 & 10 & 10 & 10 & 7 \\ \hline グリフォンK & 9 & 6 & 13 & 15 & 4 & 5 & 雷剣 \\ \hline ロイヤルK & 9 & 8 & 12 & 11 & 6 & 6 & 炎槍 \\ \hline

          [最終版] FE enage クラス解説 [飛行/魔法武器]