見出し画像

毎日マヤ暦❤7/13

毎日マヤ暦❤◆マヤ暦でみる7/13◆



KIN211/GAPKIN/青い猿/赤い月/音3/第五の城/
/易は21番のからいぜいこう/

◆KIN211(260日サイクルの211日目)

神社参拝して感謝を伝えることで気づきやアイデアが湧きやすい日です


忙しいなら神社仏閣のサイトをみるにもいい日です

◆◆またGAPKINと言っていいことも悪いことも加速して行きやすい日なので加速するならよい方向に加速するように意識していってください


◆青い猿(毎日変わるエネルギー)


落語やお笑いのテレビやDVDを見たりダジャレを言ったりするとよい日です


遊び心を持ってください




◆赤い月(13日間続くサイクル)

赤い月に入りました

7/11-7/26まで続きます




ラッキーアイテム

7/26までによい香りは桃、花はアマリリス


桃のアロマは強迫観念を和らげたりリラックス効果があるといわれています




ラッキーカラーはピーチピンク

ラッキーストーンはピーチムーンストーン


ピーチムーンストーンは縁のある男性を引き寄せるといわれています



ラッキーフードはエスプレッソです



◆音3(13種類の音のリズム)


音3はまだやったことがないことをするがキーワードの日です


まだやったことのない体験をすることで視野が広がります

人と人を紹介して結びつけるにもよい日です



◆第五の城(起承転結マトリックスの5つのエネルギーのマトリックス)

8/31まで第五の城の時期になります



5/20-7/10までに刈りいれた物事を整理整頓して9/1からの再スタートの準備をする時期です


◆易はからいぜいこう(易)


7/11から7/14まで易は21番のからいぜいこうの時期です

からいぜいこうのぜいは噛むでこうは上のアゴと下のアゴがかみあわさる意味があり、噛み砕く意味です

口の中が口内炎や虫歯などがあるとたべにくいし噛むのに時間がかかるし疲れるのでスムーズにいかないことがあったら障害物を取り除くや、奥歯に物が挟まったような言い方をしがちでうまく伝わらなくて疲れるなどの意味があります



この時期の対策

言い過ぎない

横やりや障害が起きてもめげない



#マヤ暦 #マヤ暦はじめました #マヤ暦と易  #易 #易経 #開運 #開運コラム
#アロマ #パワーストーン #引き寄せ
#アタルノ #ウラクル #urakuru  #アモリー #amory #MIROR #心理学 #コーチング #花  #ラッキーカラー #暦 #REQU #note





◆◆まいかるがLINE公式アカウントに登場!

お得な情報を受け取るには、以下のリンクから友だち追加してください。

友達追加でカードを一枚引かせていただきますね❤

@378dnwfl

https://lin.ee/kXblMqe


鑑定先一覧↓
https://lit.link/maikaru

#毎日note

#note毎日更新

#マヤ暦

#易経

#開運アドバイス

#易

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?