見出し画像

毎日マヤ暦❤6/16

毎日マヤ暦❤◆マヤ暦でみる6/16◆



KIN184/GAPKIN/黄色い種/青い夜/音2/第四の城/易はすいざんけん/大安


◆KIN184(260日サイクルの184日目)

紙に書いていくという行為はスマホで予測変換するよりも少し書き出すまでに間があり、その間で考えながら書いていくので思考の整理になります

アナログの紙に書いていくという行為とスマホでいつでも読み返す機能のいいとこ取りをしてみてください


◆◆またGAPKINと言っていいことも悪いことも加速して行きやすい日なので加速するならよい方向に加速するように意識していってください



◆黄色い種(毎日変わるエネルギー)

積ん読している本に再度挑戦してみてください

TTPで徹底的にパクッたら自分の言葉に置き換えて紙に書いてみてください


◆青い夜(13日間続くサイクル)

青い夜に入りました

6/15-6/27まで続きます

想像を広げて夢見てください


ラッキーアイテム

6/27までによい香りはホリーベリー、花は
黒いバラや黒いカーネーション

ホリーベリーはスパイシーな香りです


ラッキーカラーは黒

ラッキーストーンはヘマタイト

ヘマタイトは運動能力を高めたり持久力を持たせるパワーストーンです


ラッキーフードは和菓子です

◆音5(13種類の音のリズム)

音2は断捨離したら挑戦するがキーワードの日です


いるもの、いらないものを分けて断捨離したら挑戦すると良いです




◆第四の城(起承転結マトリックスの5つのエネルギーの結)

7/10まで第四の城の時期になります

12/15から2/4にまいた種を刈り取る収穫の時期です



◆易はすいざんけん(易)

6/13から6/16まで易はすいざんけんの時期です

けんは寒くて凍っている山をはだしで歩くくらいうまく動けない意味があります


またすいざんけんのすいざんは上は水で下は山で前には大きな川があり、後ろには高い山があり前にも後ろにも進めない意味があり進むのをやめた方が賢い選択だよという意味があります



この時期の対策


ひとがらを磨くお試しの時期であり、滞りから何を学ぶかの時期です

現実と向き合うこと

たとえあと一歩でも退く勇気をもつこと




◆◆大安です

ラッキーな一日をお過ごしください



#マヤ暦 #マヤ暦はじめました #マヤ暦と易 #易 #易経 #開運 #開運コラム
#アロマ #パワーストーン #引き寄せ
#アタルノ #ウラクル #urakuru  #アモリー #amory #MIROR #心理学 #コーチング #花  #ラッキーカラー #暦 #REQU #note



◆◆まいかるの占いのオンライン鑑定場所一覧はこちら↓↓◆◆


↓↓その1↓↓

https://peraichi.com/landing_pages/view/maikaru


↓↓その2↓↓

https://lit.link/maikaru



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?