見出し画像

#鉄道むすめ巡り2023 JR西日本和歌山支社/智頭急行

恒例の18きっぷ旅の際、2社程巡りました。


09月06日(水)
JR西日本和歌山支社
(黒潮しらら)

白浜駅

先ずは、三重県側から紀勢線(きのくに線)で、白浜駅に行きました。
18きっぷでは、初発であれば何とか当日中に辿り着けますが、今回は午後出立の2日掛かり(約23時間)でありました。

QRコードやパネル等は、改札内で捗りました。
新宮駅から乗って来た列車の、8分停車の合間だったので助かりましたね。
改札の外の様子を、確認する余裕は無かったですが、一先ず同じ列車に再び乗りました。
仮に同じ列車に乗れなかった場合、後の予定を考えて、特急課金が必要なところでした。

(御坊駅)

紀伊田辺駅で列車を乗り継いで、御坊駅に到着しました。
実は当初の予定では、JR2駅目の前に紀州鉄道に乗る予定でしたが、御坊駅手前で対向特急遅延の影響を受けて、10数分の遅れとなって予定の列車に乗れませんでした。
1時間程度予定を、繰り下げれば良いだけの話ではありましたが、諸事情を勘案して今回は見送りました。
和歌山駅から、1時間程度で来れますからね。
皮肉な事に乗り継ぎ列車には、遅れを吸収して余りある乗り換え時間があったのでした。

湯浅駅

無事に、2駅目到着でコンプリート出来ました。

次の列車迄時間があったので、少し街の散策も考えていたのですが、雨が降り出してしまい、駅でまったりしていました。
紀州鉄道の代わりに、もう1社寄る選択肢もありましたが、天気と相俟って少し疲れてしまい、無理はしない事に決めました。


09月07日(木)
智頭急行
(宮本えりお)

大原駅

姫路駅から初発で、上郡駅で乗り換えてやって来ました。
智頭急行は、2度目ですね。
便利なフリーチケットは、赤字で廃止になったそうで、残念でした。

大原駅も、乗車列車が列車交換で9分停車でしたので、同じ列車で先に進む事が出来ました。

恋山形駅

遂に念願の恋山形駅で、丁度好い機会になりました。
ミッションもコンプリートです。

さて、一通り恋山形駅も堪能しました。
来た道を戻るのであるなら、20分程後に普通列車があるのですが、鳥取駅方面に抜けたかったので、同じ方向となると2時間待つ事になる為に、隣の智頭駅に向けての行軍(徒歩)を選択しました。
それはそれで、良い思い出の1つになりました。