マガジンのカバー画像

note1年目から有料note販売を軌道に乗せるコツ

23
2023年4月から有料note販売を始めて1年が経過しました。 おかげさまで12ヶ月以上にわたって収益化を達成しています。 ご購入回数は150回以上、現在メンバーシップメンバー2…
有料記事20本収録。単体ですべてをご購入いただくよりも2700円ほどお得な値段に設定しています。
¥9,800
運営しているクリエイター

#noteのつづけ方

有料記事を買うと得られること

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

Maico
3か月前
30

自分のために発信する勇気

先週末、とても楽しみにしていた末吉宏臣さんの出版記念講演会に参加してきました。 当日どん…

440
Maico
3か月前
31

フォロワーさんを増やした先には何がある?

SNSでの発信をされている方なら誰しも、 「フォロワーさんがたくさん欲しい」 「フォロワーさ…

330
Maico
3か月前
85

発信するのに、実名・顔出しは必要なのか?

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

Maico
3か月前
75

ジャンルはしぼって発信した方がいいの?

noteでの発信を始めてから、まわりからよく聞かれる質問があります。 それが 「発信するとき…

440
Maico
3か月前
35

フォロワーさんが少なくても、有料noteが売れる理由

こんにちは。Maicoです。 今日のnoteは、フォロワーさんが少なくても有料noteが売れる理由と…

880
Maico
3か月前
240

フォロワーさんやスキの数に一喜一憂せず、毎日楽しくnoteが書けるようになった理由

最近は、無理なく自然と毎日noteを書くことができています。 以前、100日継続して書こうと決めて書いていた頃は、 「毎日書かなきゃ!」 「今日は何を書こう?」 「早くしないと日付変わっちゃう!」 と頑張る日もありましたが… 今ではそんな気合いを入れることもなく、本当に呼吸することと同じように自然と発信を続けられています。 昨年の秋、Kindle出版のためnoteを少しお休みしていた時期を経て復活してから、まもなく再度100日更新になります。 ですが、前回100日

有料
550

有料note販売は早く始めるのが良い理由。〜記事が売れるまで挫折しないために知ってお…

初めて有料noteを出してみたものの、なかなか売れる気配がない。 思いきって一歩踏み出したの…

880
Maico
5か月前
13

noteを書きたいけど、考えがまとまらないという人にすすめたい手書きノート術

最近、Kindle本を出版しようと決めてから、改めて ・自分が文章を通して世の中に伝えたいこと…

330
Maico
1年前
21