薬の減薬と変移

統合失調症と診断されてから約2か月ほどが過ぎようとしている。今までの診断が解離性障害なのだから、それはもう、かなりの移り変わりになるのでは?と自分の中では思っている。

統合失調症だろうと解離性障害だろうと、日常に対しての支障に対して一つ一つなにか対策を講じていく、その一点については今までもこれからも何ら変わらない。ただひたすらコツコツと。

病状が良い時も気を緩めず、悪いときも諦めようとする心をガンと睨みつけながら。コツコツ、コツコツ、一個ずつ。これは本当に昔から変わらないし、変えてしまってもういいやー!なってしまうと、それはもう「お金がないからキャッシングしてとりあえず心の空白を埋める」行為みたいな、その場はしんどくなくなるけど、この心と向き合うということはもっと長期的で、しんどくて、本当にあきらめたくなるような毎日だけれど、諦めちゃあ勿体ない毎日だ。

そんな訳で私は私の経験したひどい病態を皆に晒そうと思った。晒すっていうとすごく自虐的にも聞こえるかもしれないけれど、私は精神科にかかるときも新しい薬を試す時も、心の中では「自分をモルモットのようにも思うときがあるけど、必要なのはトライ&エラー。いってみよう」と考えている。

効かなかったら必要ない、やめればいいし、少し効くけど副作用がしんどいならやめればいい。バランスの問題である。

心は脆い。心というか、要するに脳みそなんだけれど。本当に、抗精神病薬一錠飲んだだけでパアーっと視界は明るく心も前向きに、そんな一瞬をくれることもあるし逆もある。

脳みそは本当に単純だ。物質が脳を作ってる、だからこそ食事も大事になってくるし、色んなトライ&エラーが必要になってくる。

ついでに言えばそのトライ&エラーを感じ取れる体の敏感さも。必要以上に敏感にならなくてもいいけれど、ある程度自分の体にどのくらい副作用がもたらされてどのくらいのメリットを感じられるか。

感受性が必要になってくる。小さな疑問もメモを残すようにしてみるとか。本当なら副作用もなく効き目もしっかり、そんな完全体な薬が見つかればいいけど副作用とは恐らく切って切れない関係になるだろう。

そんな訳で、マガジンでは薬に対しての私の体が示した情報と、こういうことに気を付けた方がいいんじゃないかと感じたこと。脳みその変移。疑問を書いていきます。

皆さん読みにくいよ、といったことや疑問など。コメントでいただけたら嬉しいです。よろしくお願いします。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?