マガジンのカバー画像

作品

11
過去作をまとめていきます。
運営しているクリエイター

#私の作品紹介

第69回短歌研究新人賞佳作 五首抄

めくるめく落下が花を重くする 薄氷のいま壊れるところ でも母はうつくしかった、蠟梅の花の…

石村まい
1日前
20

文芸選評「飽きる」短歌(選者:永井祐さん)

すっかり記録を忘れていた……! くずれない生活にある芯として胡麻ドレッシングをきみと買い…

石村まい
2週間前
7

NHK短歌6月号採用作品

大森静佳 選「アクセサリー」佳作秀歌 瑠璃はだれかの裏声のいろ両耳にとおい聖歌をあつめて歩…

石村まい
1か月前
20

短歌十首連作「無声動画」

無声動画 まぎれもない白をめざして卵白の底はやばやと曇りはじめる サニーサイドアップ …

石村まい
1か月前
11

NHK短歌5月号採用作品

2月にNHK短歌に投稿していたのを思い出し、本屋さんへ走りました。 「続き」岡野大嗣選 佳作に…

石村まい
2か月前
11

「西瓜」第10号 5首連作「夏の家へ」

夏の家へ 蛍きて蛍がきたとわかるひといつまでも白いそのワイシャツで 撫でながらすこしささ…

石村まい
2か月前
15

第三回つらなる短歌連作談義

4/6に短歌コミュニティ「ヨミアウ」にて開催されていた、第三回つらなる短歌連作談義に参加しました。 事前に三首の連作を提出し、ゲスト歌人と主催である武田ひかさんが当日、気になる三作を発表してコメント。 その前段として(むしろメイン)、連作の作りかたや意識していることなど、普段めったに聞けないような内容がもりもりのトークコーナー! 最初から最後まで拝聴していたのですが、ものすごく楽しかったし面白かったです。ひかさん、素敵な企画をありがとうございます! そして、光栄なことに、

文芸選評「春風」俳句(選者:池田澄子さん)

記念すべき第一回の採用だったので、記録に。 noteがときには日記がわりにもなるので、毎日更…

石村まい
2か月前
11

俳句連作「答合せ」

答合せ 五月闇母の着物の幾重にも ハンガーの競り合ふ音や月涼し 草原にしろき犬立つ夏が立…

石村まい
2か月前
9

短歌連作「出入口」

出入口 軽やかにぬすまれてゆくわたしのもあなたの影もディオール展で どちらでもいいとつぶ…

石村まい
3か月前
19