人間

まずは「人間として賛同」できることを。

「〇〇社の一員としての自覚をもって」
とか言う人、たまにいるけどさ、それよりも先に

「人間としての自覚をもって」
当たり前のことを当たり前に大事にしたいなと思うよ。人間としての共感がつよいことを自覚して大事にしたい。その社員やってる年数より、人間やってる年数の方がみんな長いわけだから、みんな。

だから「〇〇社の一員としての自覚」をそもそも人間的に共感できるものにすればよいよね。それって案外、できてないことだと思うけどなあ。「〇〇社の一員としての自覚」が人間的に賛成できないものだったら、従わなくていいとすら思うわけで。おかしいもんは、おかしいよ大体の場合やっぱり。

会社に入って年数がたっていくとそこんとこ、よくわかんなくなっていくのでたまに立ち戻って人間に戻る感覚は大事にしたいものです、というメモ。

サポートありがとうございます! 今後の記事への要望や「こんなの書いて!」などあればコメント欄で教えていただけると幸いです!