見出し画像

ネットショッピング

#物流
#ドライバー不足  がおきた原因の一つにわたしはJRの貨物基地の縮小化を考える。ちょうど宅配業者の成長しだしたころ国鉄は民営化でJRになって、いくつかの負債を減らすため貨物基地を廃止し、売却し駅跡地の再開発が行われた。
大量の荷物を外国のように運べたはずの貨物列車の縮小化は本当に正解だったの?

Replying to
@mahoubin4130801
急がないものはゆっくり貨物列車で。
急ぐものは空輸とトラックで、
大量だったら船もある。
鉄道は人を運ぶだけじゃない。
昔は多くの物資を運んでたはず。
郵便専用の貨車もあってそこで仕分けして各駅に送ったのを郵便局から家庭や会社に配達していたのではないのか?
トレーラーのコンテナとか、大型トラックごととか、ターミナルまで鉄道で運んで、そこからまた個々の場所へ運ぶって良くないです?

先日テレビで見たのがコンビニのおにぎりを店頭に並ぶまでに食材の搬送を含めて30回、つまり30台のトラックが使われてると言ってました。

今年4月から働き方改革で、無制限だった長距離トラックのドライバーの運転時間に制限が付けられたから、店舗の商品棚に徐々に空いてる箇所が出てきてるぐらい市場は敏感。

きもち宅配が届くのが遅くなったと感じるのはわたしだけ?

配送料が、高く値上げしたのも仕方ないの?
>_<。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?