見出し画像

speak English fluently

俵万智さんのtweetから、どうもwordleというパズルが流行っていると

知って、お昼休みにちょうどいいので、やっています。


インスタやTweetをチェックするだけよりも

ためになることしてるような錯覚をもてるのも、メリットかも。

ほんとにもー、英語がもっと自分のものになっていたらいいのに。

理由はたくさんあるけれど、縫い物において切実な問題があります。


ラジオなどの音声コンテンツだけでなく、アマゾンプライムなど

ドラマや映画を流しながら、針仕事しているのですが

吹替がある作品って案外少数派なんです。

字幕なしで聞き取れるなら、もっと色々楽しめるのにと思うんです。

ラジオでも勉強はしていますが、忘れていく方が大量でありまして

つらくなるほど負荷をかけて勉強していないのは致命的なのでしょうか。

(これ、もしかして前にも書いたかしら)


今日は「勝手にふるえてろ」と「ODD TAXI in the wood」を観ながら

やっていました。頭痛がしていたのをさしひいても

どちらも面白かった(オッドタクシーは総集編みたいなやつだったけど、元のはすでに観ていたのでおさらいみたいになった)です。

松岡茉優さんの魅力全開。うらやましくもあり!


さて今作っているもの。

一枚だけ持っている、「手彩色銅版画」

ジェームズ・サワビーの植物細密画「エリカ」を元に

刺繍をしています。

(西洋文学では「ヒース」とも訳されたりして頻繁に登場している印象だから、ポピュラーに違いない)

すごくかわいくできあがりそう。

今日はここまでにして、また明日帰ってきたら刺繍を続けます。


今日こそ「楽園のカンヴァス」を読了しようと思っていまして。

終わるのが惜しく、放置している間に忘れそうになってきたので!


それではまた、できあがりましたら

こちらでご紹介させてください。


追記:20220915できました

追追記:SOLD OUT ありがとうございました