見出し画像

ファイターズのドラフト1位を考える

結論から書く。

私は今季のドラフトで苫小牧駒大の伊藤大海投手を1位で指名してほしいと思っている。
そんな希望と願望と執着心でこのnoteを書いているから、「ドラフト1位を考える」というタイトルなのに1位は伊藤大海という結論に無理矢理持って行こうとしている。

そんな前提でお読みください。


ファイターズのドラフト方針

「その年で一番いい選手を指名する」
というファイターズのドラフトでの基本方針は広く知れ渡っており、巨人入りを熱望する菅野を強行指名したり、メジャー志望だった大谷を強行指名したこともあった。
競合も厭わずくじ引きで有原や清宮を獲得したこともあれば、外れ1位どころか外れ外れ1位で上原や堀、外れ外れ外れ1位で渡邉を獲得したこともあった。

ファイターズが「その年で一番いい選手を指名する」というのは今年も揺るがないだろう。
しかし今年はその「一番いい選手」が誰なのかがわからない。
新型コロナの影響で高校野球をはじめ各種大会の中止やリーグ戦の短縮など、プロを目指す選手にも、有望な選手を探すスカウトにも、もどかしい日々が続いていた。

1位指名候補

そんな中でも各球団注目のドラフト1位候補として名前が上がる選手がいる
早川隆久(早稲田大・投手)
伊藤大海(苫小牧駒大・投手)
佐藤輝明(近畿大・内野手)
高橋宏斗(中京大中京・投手)
中森俊介(明石商・投手)
山下舜平大(福岡大大濠・投手)
栗林良吏(トヨタ自動車・投手)

おそらくはこの中からファイターズの1位指名も出るのではないだろうか。

このコロナ禍で、球団の収入は大幅減となっている。試合数の減少と入場人員規制、入場規制が緩和されても自粛ムードの漂う北海道ではなかなか観客数が伸びない。
新球場建設費用もあり、球団としては予想以上の大赤字となっていることだろう。
だからこそ来季は少しでも集客数を上げ、収入を増やしたいはずだ。しかし前述の通りプロ注目の選手を見る機会が減り、清宮幸太郎や吉田輝星、佐々木朗希のような世間一般に名前の知れ渡る選手が今年は生まれなかった。
試合に出るだけで人を呼べるルーキーはいない。そうなると、チームの順位で人を呼ぶしかない。
昨年も即戦力を求めて社会人、大卒中心のドラフトになっていた(ただし1位は佐々木朗希を指名して外れ1位で河野竜生)。今年もおそらくチームの順位を少しでも上げ、優勝争いをして観客を増やすべく即戦力を狙っていくと思われる。

欲しい選手とは

今季のファイターズはエラー数が多くゲッツーの数が少ない。守備の乱れにより相手のチャンスを広げたり、失点する試合を何度も見てきた。
また、先発が早々に崩れる試合もあったが、それ以上に試合終盤で中継ぎや抑えが失点して負ける試合も目立った。

つまり補強ポイントとしては内野(守備重視)、そして中継ぎ・抑え。
通常であれば外国人による補強も考えるべきところだが、前述の通り赤字が見込まれて補強に回せるお金はさほどない。もちろん助っ人で補うことも考えつつ、新戦力に期待したいところもあるだろう。
というわけで、大卒・社会人の即戦力かつ補強ポイントにハマる選手に絞って考えたい。

早川隆久(早稲田大・投手)
伊藤大海(苫小牧駒大・投手)
佐藤輝明(近畿大・内野手)
栗林良吏(トヨタ自動車・投手)

唯一の野手である佐藤輝明は主にサード、時々外野という話だから、サードのレギュラーがなかなか定着しないファイターズには適した選手のように見える。ただ守備よりも打撃を評価されている選手であることから、ファイターズの求めるポイントとはほんの少しズレを感じる。

そして投手の3人のうち、早川と栗林は典型的な先発タイプ。
もちろん伊藤も苫小牧駒大のエースとして先発で試合を作る能力もイニングを食うスタミナも見せてきた。
しかし彼は日本代表でもリリーフとして投げていて、球威、変化球の質、制球力は中継ぎの即戦力として、あるいは抑え候補としても素質十分。
現状のファイターズは去年までの守護神・秋吉の調子が上がらず、もう一人の守護神候補だった石川直也も怪我で離脱。中継ぎの宮西が押し出されるように抑えをやっている。抑え候補となる新戦力は喉から手が出るほど欲しいはずだ。
「その年で一番いい選手」という方針からも、チームが求めるポイントからもズレがない選手として、伊藤大海の1位指名の確率はかなり高いと考える。

私が伊藤大海を推す2つの理由

まず一つとして「自分で考える力」を持った選手であることが挙げられる。
ファイターズはコーチング手法を取り入れており、自立や自律の精神を重んじている。自分で考えて必要な練習をする力を養うのがファイターズであるが、伊藤には既にそれが身についている。
YouTubeにも自分のチャンネルを持ち、練習の動画をアップしたり、Twitterでも練習メニューをアップしたり質問箱に寄せられる質問に丁寧に真摯に答えていた。
なぜその練習をするのか、何を考えて投げているのか、理論的に考え他者に説明できる力が身についていて、質問に対しては相手のレベル(小学生が相手の時と高校生が相手の時には必然的に答え方が違うはず)に合わせて答えることができる。
プロ入り前なのに、相当に高い「プロ意識」を持っていると言える。
今の時代、そういう自主性を抑えつけるような指導をするプロ野球球団はないと思うが、これだけの「考える力」を持った彼がファイターズ向きであることは間違いない。

そしてもう一つは「生粋の道産子」であること。
道民は郷土愛が深く、寒いことや雪が多いことに文句を言いながらも北海道が大好きという人が多い。そんな中でファイターズは道産子選手を活発に指名してきた。
ここ数年でも玉井大翔、福田俊、片岡奨人を下位ながら指名して、玉井と福田は一軍でも活躍している。やはり道産子として道産子選手に肩入れしたくなる人が多く、トレードで来た帯広出身の杉浦も含めて注目度が高い。

伊藤は道南の鹿部町出身。高校は駒大苫小牧で、駒大(一年で中退)を経て現在は苫小牧駒大の4年生。今年ファイターズの1位指名となれば、北海道移転以降初めての道産子選手の1位指名となる。
(道内チームに所属する選手としては田中将大を1位指名したこともあるが、まーくんは道産子ではない)

「試合に出るだけで人を呼べるルーキーはいない」と書いたが、1位指名のルーキーが道産子となれば、入団するだけで注目されることは間違いない。
もし早大の早川と伊藤が同じくらいの評価だったとしたら、道産子という付加価値のある伊藤を獲りにいくべきだ。

ドラフトまであと3週間弱。ファイターズは誰を指名するのか、競合した場合くじは誰が引くのか、そして誰が入団するのか。
シーズン中のドラフトというイレギュラーな日程ではあるが、その日が来るのを一日千秋の思いで待っている。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?