見出し画像

5つの基本的欲求

選択理論の中では、人には5つの基本的欲求があり、それぞれの欲求が満たされることが幸せであると考えられている。

その5つの基本的欲求とは、生存の欲求、愛・所属の欲求、力の欲求、自由の欲求、楽しみの欲求である。

簡単に説明すると

◆生存の欲求…安定した生活や健康的な生活を送りたい。

◆愛・所属の欲求…一対一の関係で愛し愛されたい、会社やグループなどに所属することに喜びを感じる。

◆力の欲求…達成する、人に貢献する、人から認められる、人との競争に勝つことで喜びを感じる。

◆自由の欲求…自由度の高い仕事をしたい。経済的に自由になりたい。自分らしくありたい。

◆楽しみの欲求…人を楽しませるのが好き、趣味を楽しむのが好き、新しいことを学ぶことが好き。

などである。

この5つの欲求は、それぞれが5段階で表され、その数の大きさに良い悪いはない。

自分の欲求プロフィールを知り、どの欲求が強いのかを知ること。

そして、その欲求をどのように自分で満たしていくかを考えることが大切。

ただ、欲求が高い低いに関係なく、低くても満足できていなければその欲求を満たす努力をする必要がある。

そして、愛・所属の欲求と力の欲求は、満たすためには相手が必要な欲求であるため、自分だけで満たせる欲求と比べて欲求が満たしにくい。

もし、自分の欲求プロフィールが気になるという方は、ぜひこちらの簡易テストでご自身の欲求プロフィールをご覧になってください。

3分くらいで回答できます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?