見出し画像

じゃぐちをひねる


けんちゃんはひまわり保育園にまいにち元気に通っています。

保育園での大事なお約束。

お部屋に入る時は手を洗いましょう。

でも、けんちゃん今日は手を洗いたくないって。

なんで?

だってじゃぐちってなんかよくわからない。

捻るまでなにが出てくるかわからない。

お水じゃなくて、溶岩が出てくるかも。

そしたらやけどしちゃう。

ドロドロスライムのすみかになってるかも。

うげえ、気持ち悪い。

だから、手を洗いたくない。

そんなけんちゃんをみて、みほ先生が話しかけてきました。

でもけんちゃん、手を洗わないと、おやつが食べられないよ?

手を洗わないと、病気になっちゃうかも。

手を洗わないと、誰かのお洋服を汚しちゃうかも。

うーん……でもでもだってなけんちゃん。

そもそも、このじゃぐちはじゃぐちじゃないかも。

じゃぐちを捻ると保育園じゃない別の場所に飛ばされちゃうかも。

このじゃぐちを僕が捻ると、どこかの宇宙人に信号が行って、侵略されちゃうかも。

うーん…困ったみほ先生。

そんなけんちゃんを見た園長先生。

じゃあけんちゃん、園長先生と一緒にじゃぐちを捻ろうか。

何かを企んで、腕まくりする園長先生。

じゃぐちの先を上にくるっと回して。

勢いよく水が飛び出した。

外の光に反射して、虹が綺麗にかかりました。

それを見たけんちゃん。

ほら、やっぱり捻ってみないとなにが出るかわからないじゃないか。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?