
〇〇〇もんが日記を書いてくれるヤツ
子ども(x3)の春休みが始まりました。
リモートワーカーにとっては家がとっても賑やかになるので頭痛のタネですが、より頭痛のタネなのが学校の宿題、特に日記というヤツです。
私も含めて子どもというヤツは日記なんて絶対に書かないですよね。
楽しくChatGPTで遊んでいるようなのでChatGPTに書かせたものを書き写すぐらいのことをしてくれても良さそうなものですが、それすらも面倒くさそうな顔をしているので、GPT-3.5 APIを使ってこんなものを作ってみました。
主演は子ども(双子・兄)です。
(兄はデバッグに延々と付き合わされたので既に疲れている)
今日はソニックガーデンのハッカソンに遊びに行ってたので、そこで発表するために朝から作っていたのでした。地味にプロンプトのデバッグに時間がかかったので、そのあたりのコードの話はまた後日に。
本当はUIまで作り込んでしまいたかったのですが、Streamlitで音声バイナリを録る実装で思いの外ハマってしまい、タイムオーバーでCLIでの実装に。
無念。
現場からは以上です。
この記事が気に入ったら、サポートをしてみませんか?
気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!
気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!