マガジンのカバー画像

もくもくLangChain

22
LangChainもくもく会に関連した記事を掲載しています。もくもくLangChainはこちら→https://langchain-jp.connpass.com/
運営しているクリエイター

記事一覧

これからのLangChainとの向き合い方/第16回もくもくLangChainレポート

去る1月8日、LangChainのバージョンがいよいよ、v0.0.XXXからv0.1になりました(まだ0.1かよ!というツッコミは無しにして…)。 みたいな話がTL上で漏れ聞こえてくるLangChainですが、v0.1になったことで変化の激しい部分と基盤部分がスッキリ整理され、これからのLangChainとの向き合い方が少し見えてくる格好となりました。 LangChain v0.1概観大きな変化はLangChainライブラリそのものの分割です。役割に応じて大きく3つに分割

LangChainのv0.0313からv0.0.327までの差分を整理(もくもく会向け)

恒例のLangChainもくもく会の日がやって参りました! 本日(11/1)20時よりDiscordで会場を開けておりますので、お時間許す方は是非遊びに来てくださいませ。 そして2週間後(11/16)にはキタヅメセイヤさんをお迎えして、Open Interpreterを全力で触る会も予定しています。 Open Interpreterはチョット触って見たけどあんまり上手い使い方が分からなかったので、めちゃめちゃ楽しみにしている会です。こちらも良かったら参加登録をお願いしま

LangChainのv0.0296からv0.0.312までの差分を整理(もくもく会向け)

もはやLangChainもくもく会の差分を掲載するだけのアカウントになっている件。理解できると綺麗にコードを書けそうなLangChain Expression Languageへの理解がユルユルなので、時間が許せばLCELについても深く追ってみたいです。 v0.0.296 (2023.09.21)v0.0.297 (2023.09.21)v0.0.298 (2023.09.22)v0.0.299 (2023.09.22)v0.0.300 (2023.09.23)v0.0.3

LangChainのv0.0277からv0.0.295までの差分を整理(もくもく会向け)

本日はLangChainもくもく会の定例です! もくもくとLangChainの差分を皆さんで見ていきましょうー。 v0.0.277 (2023.08.31)v0.0.278 (2023.08.31)v0.0.279 (2023.09.02)v0.0.281 (2023.09.05)v0.0.283 (2023.09.06)v0.0.284 (2023.09.08)v0.0.285 (2023.09.09)v0.0.286 (2023.09.11)v0.0.287 (202

LangChainのv0.0266からv0.0.276までの差分を整理(もくもく会向け)

前回のまとめを書きおこす前にもくもく会がやって来てしまいました・・・。多忙を極めているからこその勉強時間としてのもくもく会、という訳で、今宵もキャッチアップを進めていきたいと思います。 お付き合い頂ける方、今宵もどうぞよろしくお願いいたします。 気になった話スプレッドシートからのデータ要約とクエリ処理におけるeparseと大規模言語モデルの使用 【問題背景】 LLMはテキストベースのドキュメントを扱うのには適しているが、Excelスプレッドシートのような表形式のデータを

LangChainのv0.0250からv0.0.265までの差分を整理(もくもく会向け)

本日のLangChainもくもく会のための差分まとめです。 この辺気になるよね、というところGPT Researcher x LangChain GPT Researcherとは以下のような動きをするAIエージェント。 そもそもはgpt-3.5-turboとgpt-4を利用するシステムなのだけど、新しく追加されたOpenAIアダプタを利用することで異なるLLMをGPT Researcherで使うことができようになるのが統合のポイント。 どの程度実用的かは分からないけど

第9回LangChainもくもく会開催レポート!第10回は8/17(木)開催予定

第9回LangChainもくもく会も無事開催することができました。いつもお集まりの皆さま、ありがとうございます! 次回は8月17日(木)20時からの開催になります。ご都合のつく方はぜひご参加くださいませー!夜のラジオのお供にもどうぞ。 前回のトピックふりかえり久しぶりの開催だったこともあって、尋常ではない量の差分を見ることになりました。LangChainのCoreとExperimentalが分かれた影響か、Coreのリファクタリング差分が多い傾向にあり、いよいよLangC

LangChainのv0.0.226からv0.0.249までの差分を整理(もくもく会向け)

久しぶりのもくもく会開催のため、見ていく差分がめちゃめちゃ多くなりました。どうしたものか。時間いっぱい、やれるところまでやっていきましょう〜。 LangChain Corev0.0.228 (2023.07.08) v0.0.229 (2023.07.10) v0.0.230 (2023.07.12) v0.0.231 (2023.07.12) v0.0.232 (2023.07.13) v0.0.233 (2023.07.14) v0.0.234 (2023.

第8回LangChainもくもく会開催レポート!第9回は8/2(水)開催予定

先日7月6日(木)は第8回LangChainもくもく会の日でした。いつもみなさまお集まりいただき、ありがとうございます! 次回は8月2日(水)20時スタートで開催予定ですので、ご都合のつく方はぜひご参加くださいませ。7月7日現在で既に16名のお申し込みを頂いており、ありがたい限りです! 前回のトピックふりかえりopenai_function_call - Pydantic is all you need いきなりLangChainの話ではないですが、面白いライブラリとし

LangChainのv0.0.208からv0.0.225までの差分を整理(もくもく会向け)

ブログの更新がすっかり久しぶりになりました。 MetaのTwitter対抗アプリThreadsがリリースされたり、Threads使ってみたけどやっぱりBlueskyが良いよねと言って断絶が生まれていたり、昨日はLLM Meetup Tokyo #3で深夜までLLM勢が大盛り上がり(二次会までLTするやんちゃっぷり)していたりする今日この頃ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 そんな本日ですが恒例のLangChainもくもく会の日です! 相変わらず毎日アップデートされるL

第7回LangChainもくもく会開催レポート!第8回は7/6(木)開催予定

先日6/21(水)は第7回LangChainもくもく会の日でした。いつもみなさまお集まり頂きありがとうございます! 第8回は7/6(木)20:00スタートで開催予定ですので、ご都合のつく方は是非ご参加くださいませ。 前回のトピックふりかえりというわけで恒例のふりかえりです。毎回もくもく会当日に投稿しているLangChain差分まとめを参考にしつつ進行しております。 qdrantってどう? v0.0.194(2023.06.08)でqdrantベクターストアの検索に対応

LangChainのv0.0.192からv0.0.207までの差分を整理(もくもく会向け)

本日は第7回目のLangChainもくもく会です! function callingが登場したのもあって差分を読むアクティビティも盛り上がりそうです。ドタ参OKですので、ぜひお気軽にご参加ください。 それでは恒例の差分整理、行ってみましょう〜。 v0.0.192 (2023.06.07)v0.0.193 (2023.06.07)v0.0.194 (2023.06.08)v0.0.195 (2023.06.10)v0.0.196 (2023.06.11)v0.0.197

第6回LangChainもくもく会開催レポート!第7回は6/21(水)開催予定

先日6/7(水)は第6回LangChainもくもく会の日でした! おかげさまで前回は定員50名という枠でMAX50名お申し込みを頂いており、LangChainへの期待の高まりの強さを感じられます。 とはいえ、もくもく会自体はLangChain自体の話よりは、LangChainの更新履歴を肴にしながらLLM周辺の話を楽しむ感じで進行しています。投資が一気にAI方面に流れているからか、海外を中心に新しいベクトル検索DBやLLMホスティングサービスがガンガン立ち上がっている中で

LangChainのv0.0.179からv0.0.191までの差分を整理(もくもく会向け)

本日は第6回目のLangChainもくもく会です! 前回5月24日に実施した回から本日までのLangChainの差分について整理しました。ドタ参OKですので、ぜひお気軽にご参加くださいー。 v0.0.179 (2023.05.24)v0.0.180 (2023.05.25)v0.0.181 (2023.05.27)v0.0.182 (2023.05.29)v0.0.183 (2023.05.29)v0.0.184 (2023.05.29)v0.0.185 (2023.05.