個人の視点と神の視点――福地誠の「麻雀論考」

ダブ東はアリ?ナシ?


 東場の子が第一打で東を切るのは正着なのか誤打なのか?
 Mリーグで萩原聖人選手がこんな手牌から第一打で東を切りました(東1局南家)。

1344m5p77889s東南西北  ドラ1p


 実戦ではその東を親がポンして、すぐダブ東ドラ2の親マンをアガってしまったのですね。
 この打牌をブログで取り上げたら、コメントが殺到して大荒れ。くり返し3回も記事にしたのですが、コメントは累計で242個。
 どういう論調で取り上げたかといいますと、かなり断定的にこの打牌は正しいとしました。
 結果が悪かったというのは結果論にすぎず、ここでの第一打は東しかないと。
 そんな見解に対して、こんなショボ手で第一打に東を切るのは下手すぎる的な意見が殺到。
 もちろん人によって意見の幅は広くて、とてもまとめきれないのですが、多かったのは勝負に値する手になったら切るというもの。
 
 この対立どう思いますか?
 そんなのどっちでもよくない?どっちを選んでもそれは選手の選択であって、それを正しいとか間違いとか断定できるものなの?
 そんな意見の方も多いかもしれません。

ここから先は

1,958字

¥ 100

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?