見出し画像

ミッション13〜日経新春杯回顧編〜

【結果と回顧】
全く掠らなかったです。
仕方ないといえばそうですが、レッドバリエンテがもう少しやれると思っていたので残念でした。

今回のレースは一言でいえば「ブローザホーン強!?」でした。ペースは最初の200m〜600mの直線で前2頭が競り合い、かなりのハイペースとなりました。流石にそのあとは緩み、ラスト4fの持続勝負になりましたが、1頭だけ中団から差してきました。力が抜けていたと思います。

サトノグランツは外を回していた分、サヴォーナよりかはきつい展開となり、差がついてしまいました。それほど差はなさそうに見えたので、同斤量だったらほんとに同じくらいだったと思います。サトノグランツは体重が10kg増えていたのもあり、次走に期待できそうです。

ハーツコンチェルトは外を回した分もありますが、サヴォーナとサトノグランツよりかは一枚下くらいでしょう。位置取りが少し後ろからのスタートになってしまう分、微妙に負けてしまうパターンが多いんだと思います。

レッドバリエンテは55kgというのもあって、もう少しやれても良かったかと思います。力負けですね。

ヒンドゥタイムズは4コーナーで回ったとき、外を通ってロスがあったので、後ろからは差せないと思いました。外枠の後方待機だったので事前に予想した形にはならなかったですね。

今回はとにかくブローザホーンが抜けて強く、他は前から粘ったという印象でした。このメンバー自体は重賞制覇している馬が古馬に少なく、それほどレベルは高くなかったと思います。ただ、レースのレベルとしてはそこそこで、勝ちタイムも2.23.7とコースが荒れていたにも関わらず良いタイムでした。もちろん最初に10秒台が2f入ったのはありますが、2〜4着の馬は他でも好走する可能性が見えたと思います。

【収支報告】
今回は26000〜52000くらいのラインを狙って馬券を購入し、外してしまいました。
シンプルに予想がダメでした。4歳世代レベルのイメージを改めないといけない。

以下が全体の成績となります。

参加R合計:1R
残参加予定R合計:48R
予定残軍資金:124800
残軍資金:127400
回収金:0
目標達成率:0%

今週はAJCCかなと思いますが、13頭ということで5〜10倍くらいを狙います。
1月中に1回当てて軌道に戻して安心したいです。

ではまた日曜にお会いしましょう。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?