見出し画像

Care My Self

私を私がCareしてあげる。
辛い時や苦しい時、胸が疼いて痛い時。
悲しくて悲しくてたまらない時。
大好きな誰かにお話しして癒してもらうのも、とても素敵なこと。
だけどそんな時、私が私を癒してあげることもとても素敵なことだと思うのです。
そしてその方法を、なるべくたくさん持っていることは、絶対自分自身のためになる。

だからこそ、そんな私自身を癒してあげる、Careしてあげる引き出しを一つでも多く持ってもらいたい。
そう思って考え抜いたのが、
"Care My Celf"でした。

これを構想し始めたのは、4人目が生まれる前、お腹に来るよりも前のこと。
3番目の子が、まだまだイヤイヤ期真っ盛りの頃でした。

ヤンチャな上2人の男の子に加えて、ハッキリこうしたい!を伝えてくる第三子のむすめ。
毎日、白目チーン。となりながら対応する日々の中で、合間合間で時折パッと引くルーンやタロット、私はどうしてあの時こんなにも怒りが出たのかな?という自己対話、自分自身に行うヒーリング、毎朝なるべく焚いていたセージ、などなど、それらが私をとても助けてくれました。

私たちは日々生きているだけで、いろんなものを肉体にくっつけてしまいます。
もちろん、パートナーや友人に話を聞いてもらったり、カウンセリングに行ったり、マッサージに行ったり、美容院に行ったり、、心や肉体に外部からアプローチする方法を選択することで、これらの"くっつくものたち"をポンポンと払ってしまうことはできる。

けれど、そのためにはまとまった時間を作らなきゃいけなかったりします。
私には時間がなかった(笑)
その後、4人目の子もやってきて、ますます、恐ろしく時間がなくなりました(笑)

私はカウンセリングもマッサージも美容院も、大好きです。
外部からアプローチしてもらえる心地良さは本当にたまらない。天にも浮かぶ気持ち!とはまさにあのことだと思っています。

もちろん、自分でのCareはそこまでの気持ちにはならないかもしれない。
でも1番自分のことをわかっている自分自身が、あ、疲れてるな、今しんどいなと気付いた時や、その前にすぐに癒してあげられるのは、自分ならではの特権です。

ちょこっとの合間の時間で。
通勤時間や休憩時間に。
子どものお昼寝時間に。
なんなら授乳中に。笑
あ!と思い立ったらすぐに癒せたり、心が軽くなったり、メッセージを受け取れたり、自分を守ることができたりするものたちを、単発の講座でご紹介していきます。

ご自身の心が動くもの、あ!と思ったもの、これ楽しそうだなとか、知りたいなと思ったものを、ちょこちょこっと選択して受けてもらえたら嬉しいです。

またこちらは一対一の個人講座または2〜3人の少人数での開催の講座です。
受けたい講座とご希望の日程をご記入頂き、お申し込みください^^

みなさまのお申し込みをお待ちしています。

※現在、お申し込みは準備中です。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?