見出し画像

最初の夫のイジワル~婚活マラソン

最初の夫と結婚し、子ども二人が生まれ、育児をしながらの共働きにまい進する日々。そんなある日、ある夏の日の朝にコトが起こりました。

家族が起きだし、朝ご飯の準備や保育園に持っていく持ち物の準備に忙殺される中、私は出勤のため、部屋着から通勤着に着替えようとしました。

ところが、服がありません。
引き出しの中にないので洗濯物を干しているところを見ても、子ども達の服や水着(プールが毎日あります)はびっしり干されているのに、私の服はありません。夏なので、通勤服は1日着ると汗をかき、毎日取り換えないと衛生的ではありません。

「どうしてないんだろう?あ、昨日着た服は洗濯カゴにあるかな?」

洗濯カゴの中を見ると、私が昨日着た服の他に、私が一昨日着た服、その前の日に私が着た服も入っているのです。

家事の分担は、仕事から先に帰った方が保育園に子ども達を迎えに行き、帰宅後は洗濯機を回し、夕ご飯を食べさせる。夕ご飯~お風呂の頃にもう一人も仕事から帰宅、ということになっていました。

洗濯機は、毎日、回しているのです。

たまたまこの数日、夫が先に帰宅して洗濯機を回すことが続いていたのです。

「私の服だけ洗濯していないみたいなんだけど?どうして?着ていく服がない!」

と私は最初の夫に訴えました。

彼 「子どもの服の洗濯でいっぱいで、まひろの服が洗濯できなかった。」

私 「それなら、2回洗濯機を回せば良いことでしょう?ヒドイ!」

最初の夫の弁解は、どう考えても屁理屈でした。私は仕方なく、一度着た服を洗濯カゴから取り出し会社に着て行くことになりました。

憤懣やるかたない、とはこのことです。

私は毎日、仕事を頑張っているのに。
私は子育てに家事に頑張っているのに。
専業主婦やパートの人だっているけれど、私はフルタイムでこんなに頑張っているのに。

専業主婦はズルいんだよね?だったら、私が働き続けられるようにあなたは協力すべきなんじゃないの?

私が働き続けるのを妨害するなんてとんでもない。

なぜ最初の夫がこんなイジワルを私にしたのか、全く理解できませんでした。

ここから先は

76字
本1冊分の原稿を順次、追加していきます。 原稿数が増えるにつれて販売価格は上げて行く予定です。

私の2回の結婚、2回の離婚、そして事実婚にたどり着くまでの婚活の履歴について書いています。 うまく行かなかったこと、それをどう反転していっ…

よろしければサポートお願いします。今後さらに役立つ情報提供のために使わせていただきます。